学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

森の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月14日(木)に1年生の「森の活動」落ち葉掻きが行われました。
紅葉も過ぎ、森に落ちた大量の落ち葉を掻き集めます。ボランティアの方が枝や小石を取りはぶき、最後は柵の中に大量に集まった「落ち葉のプール」で遊びます。
1年生は大喜びで笑顔いっぱいに「森の活動」を楽しんでいました。

「森の活動」では1年生から6年生まで、様々な内容の自然体験活動が行われています。毎回、八大緑友会と緑サポート八王子のボランティアの方々が来校し、子供たちと自然とのふれあいを支援してくれています。

豊かな自然に恵まれた、緑が丘小学校ならではの特色ある教育活動です。

図書ボランティア 読み聞かせ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月14日(木)の中休み、図書ボランティアの方々による2学期の読み聞かせ会が行われました。
今回は紙芝居で、お話は「ぐりとぐらのおおそうじ」でした。子供たちは紙芝居をじっと見ながら静かに聞き入っていました。
帰りには手作りのノートとしおり、どちらかをプレゼントとしてもらいました。すごいサービスですね。
図書ボランティアの皆様、楽しい会を開いていただき、ありがとうございました。

持久走週間

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(金)までの2週間は持久走週間です。
中休み、青空の下、子供たちは元気に校庭を走っています。
冬に向けて、寒さや風邪に負けない体力をつけていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31