学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

5月18日 放課後

画像1 画像1
運動会が近づいて来ました。今年は6月2日土曜日になります。
今日は職員でラインを引いたり、サッカーゴールを移動したりしました。

途中で作業を手伝ってくれる児童もいました。
今年も素晴らしい運動会に
なることと思います。
子供達の頑張りをぜひ見に来て下さい。

めあて発表集会

画像1 画像1
今朝は児童会目標発表集会です。
児童会で決めためあてを全校に発表しました。児童会の子供達はとても張り切っています。とても堂々とした発表でした。

5月14日全校朝会

画像1 画像1
今朝は全校朝会です。
全校静かに話を聴くことが出来るので、マイクなしで校長先生も話をすることが出来ました。
年々話の聴き方が上手になっています。

石拾い集会

画像1 画像1
今朝は石拾い集会です。
縦割り班に分かれて校庭の石を拾います。
運動会で思う存分演技出来るようしっかり石を集めています。

避難訓練

画像1 画像1
今日の避難訓練は強震を想定しての訓練でした。
5分以内に全児童が避難を完了しました。
大災害の経験をしっかり胸に刻み、安全に避難出来るようにしたいと思います。

学級代表会議

画像1 画像1
本年度から、各学級の代表でつくる学級代表会が始まりました。それぞれの学級から代表が集まり、学校の様々なことを話し合います。
子供の自由な発想を生かして、よりよい緑が丘小学校を築いていってほしいと思います。

5月7日の生活指導朝会

画像1 画像1
ゴールデンウイークが明けて、学校に子供達の元気な声が帰ってきました。
5月の生活指導目標はチャイムを守ろうです。先生たちが劇で教えてくれます。しっかりチャイムを守り、落ち着いた生活が出来るようにしたいと思います。

また、ゴールデンウイーク中に八王子市では水難事故があったこともあり、河川の危険性について改めて確認をしました。水辺の危険をしっかり認識し、安全に過ごしてほしいと思います。

家庭訪問・個人面談が始まりました。

画像1 画像1
学校でのがんばりをお伝えしたり、ご家庭での様子を伺えればと思います。


学校公開とセーフティー教室

画像1 画像1
学校公開にご参加頂きありがとうございました。日頃の子供達の頑張りを見て頂き嬉しく思います。

セーフティー教室では、不審者対応の避難訓練をしました。また、高尾警察署の警察官をお招きし、お話を頂きました。
犯罪に巻き込まれず、身を守る方法をしっかり心に留めておいてほしいと思います。


全校朝会 4月23日

画像1 画像1
今朝の全校朝会では、新しく赴任されたデビッド・モス先生のご挨拶がありました。とても気さくな先生です。子どもたちには、積極的に交流を持って、世界の文化を教えてもらってほしいと思います。

離任式

画像1 画像1
三月に緑が丘を去られた先生方が、久しぶりに学校に戻ってきてくださいました。会いたかった先生方に会えて、子供達もうれしそうでした。恩師への感謝の気持ちを持ち続けられる人になってほしいと思います。

一年生を迎える会

画像1 画像1
今日の一限目は「一年生を迎える会」でした。
各学年、一年生に出し物や贈り物をして歓迎しました。
一年生は全校児童の前でひとりひとり自己紹介をしました。早く学校に慣れて、存分に学校を楽しんでほしいと思います。

給食費完納のお知らせ

平成23年度の給食費はすべて納入され、材料費の支払いも完了致しました。ご協力ありがとうございます。平成24年度もよろしくお願いいたしたます。


今月の生活目標

画像1 画像1
今朝の全校朝会は生活指導朝会でした。月に一度、学校の生活目標を確認します。
今月の生活目標は「あいさつをしよう」です。
登校時には、六年生が進んであいさつ運動もしています。
一年間、気持ちのいいあいさつがしっかり出来るよう頑張ってほしいと思います。

休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
すっかり春めき暖かい陽光の一日でした。
新年度に入り、子供たちも新しい気持ちで学校を楽しんでいるようです。
休み時間には教員と鬼ごっこなどに興じている子供が多く見られました。学校の至る所で笑顔が溢れ、とてもよい滑り出しになっています。

平成24年度始業式

画像1 画像1
今日から一学期が始まりました。心機一転。どの学年もすくすくと成長してほしいと願っています。

新年度始動しています!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は新年度に向けて6年生が準備をしています。とてもよく働く新6年生。今年も頼もしい子供たちです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31