学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

晴れました!

画像1 画像1
気持ちのいい運動会が出来そうです!

表現の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生、1年生の練習風景。

運動会前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生の活躍で終わりました。

明日の運動会が楽しみですね。今年は天候不安もなく、実施できそうです。


運動会 係活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
応援団と審判係の練習です。
暑いなか、運動会の成功を目指して頑張ってます。

運動会 三年生

画像1 画像1
表現(ソーラン節)の練習中です。

運動会、1・2年生マラカス

画像1 画像1
子どもたちが自作します。
当日はキラキラしてかわいいでしょうね。

一年生遠足 5月7日

画像1 画像1
天候が不安でしたが、暑すぎず寒すぎずでよかったと思います。

途中、昼頃にポツポツと雨がきましたが、木陰でしのぎ、ご飯も食べて帰ってくることができました。

学校についたらザーッという雨に。雨も降るときを知っているようでした。

一年生最初の遠足はとてもすばらしい遠足になったと思います。

1、集団での移動が上手にできた。
 →公道を歩く、集合・整列など。

2、地域の方に挨拶ができた。
→挨拶は気持ちのいいものです。多くの方に、にこやかに返して頂きました。

3、子どもたちの新たな一面を見た。
→普段大人しい子が活発に遊び、普段やんちゃな子が案外怖がりだった、など。


保護者の皆さま、準備などの配慮ありがとうございました。

葉桜

画像1 画像1
1ヶ月まえは花で満開だったわけですが、今は葉がおいしげっています。

学校公開

画像1 画像1
晴れましたね。

今日は年度初めての学校公開です。

学級づくりの途上ですが、その始まりの雰囲気を観て頂ければと思います。

一年生を迎える会をしました。

8:20から9:00までで、児童会による一年生を迎える会を行いました。

短い時間でしたが、全校児童で1年生の仲間入りをお祝いすることが出来ました。

各学年の出し物やプレゼントなど、
各学年の学校生活にもありますので、ぜひご覧ください。

登校風景20100409

画像1 画像1 画像2 画像2
天気がよくて気持ちがよかったですね。

一年生も大分学校に慣れてきました。桜はもう随分ちってしまいましたね。

「つくし」です。
一年生はひらがなの勉強から入ります。一筆で書けて、春の季節感があるのでよくつくしを使います。

桜満開20100409

画像1 画像1
一年生が入学してはやくも1週目が終わります。2〜6年生は給食も始まりました。

学校は新しい年度の新しい雰囲気に包まれています。土日で良く心身を休めて下さい。

22年度 第7回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生児童78名2学級でスタートしました。

どの子もとても立派な姿で、式に参加できていました。

担任2人も明日からの学校生活が楽しみです。よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31