学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

オリンピック・パラリンピック教育〜サッカー出前授業、長唄出前授業〜

 2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックに向けて、緑が丘小学校では教育を進めています。今回は、28日(月)にサッカーの出前授業、29日(火)に長唄の出前授業を行いました。
 サッカーでは、体を動かしながらボールに親しむ喜びと楽しさを感じることができました。ボールを足で操作することはなかなか難しい面もありますが、ボールの止め方、蹴り方を教わり、最後にはゲームをしてボールに触れる時間をたくさんもちました。
 長唄では、三味線・笛・小鼓・大鼓・太鼓の音色とともに、お囃子や長唄の迫力を生で感じることができました。実際に触らせてもらったり、校歌の一部を長唄調で一部一緒に唄ったり、体験を通して日本の伝統文化を学びました。
 普段なかなかできない経験を通して、子供たちの教育活動を推進し、日本にしかない文化の良さを大切にする心情を育て、少しでもオリンピック・パラリンピックに興味をもてるよう今後も指導を進めていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31