足尾銅山

画像1 画像1 画像2 画像2
トロッコ待ちです。
これから足尾銅山に入ります。

閉校式

画像1 画像1
2日間お世話になった、湯の家旅館ともお別れです。
話を聞く態度も立派でした。

湯の家で最後の…

画像1 画像1
朝食を食べました。
バターロールをたくさん食べる子が多く、頼もしいですね。

源泉散歩

画像1 画像1 画像2 画像2
10円玉を源泉につけ、どう化学変化するか調べています。
なかなか反応が見られず、一生懸命しゃぶしゃぶしています。

3日目

画像1 画像1
時間に余裕をもって集まることができました。
これから源泉散歩です。

日光彫り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光でしか使われていない、ひっかき刀の扱いに苦戦しながらも楽しそうに取り組んでいます。

日光彫り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講師の先生の実演をよく見て、学んでいます。
このあと、事前に下書きした絵をもとに日光彫り体験を行います。

2日目夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
時間通りに夕食を始めることができました。
食事係のあいさつにもありましたが、ハイキングで疲れた体をしっかりと回復するために、モグモグ食べています。

入浴、その他

画像1 画像1
予定していた工程通りに宿に着き、ただいま入浴タイムです。
温泉を楽しんでいるようです。

遊覧船

画像1 画像1 画像2 画像2
遊覧船、華厳号出発です。
美しい景色に子供たちは大興奮です。

華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、水の量が少ないようです。
それでも97m上から流れる滝を見れて、みんな嬉しそうです。

おみやげタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
三本松茶屋でのおみやげタイムが終わりました。
このあと、華厳の滝を観瀑します。

昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
高徳牧場で昼食をとりました。
おいしいカレーライスと濃厚バニラアイスに大興奮でした。
カレーライスはほとんどの子がおかわりをして、大行列になっていました。

男体山

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男体山がしっかりと見えます。
各ポイントでは、ガイドさんからのクイズに答えたり、写真を撮ってもらったりと楽しくハイキングしています。

戦場ヶ原

画像1 画像1 画像2 画像2
景色がよくなってきました。
天候にも恵まれ、順調に進んでおります。

湯滝

画像1 画像1 画像2 画像2
ネイチャーガイドと合流し、いよいよ戦場ヶ原のハイキングが始まります。
雄大な自然を感じ、楽しんでいきましょう。

ハイキングスタート

画像1 画像1
今日のメインイベント、ハイキングが始まりました。
晴れ間が出てきて、とても気持ちの良いハイキングになりそうです。

2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
湯の湖畔で朝の会をしています。
全員の素敵な歌声も響き渡りました。

ハイキングや観瀑、牧場でのカレーライスやおみやげタイムなど、今日も盛りだくさんの1日です。

室長会議

画像1 画像1
今日のふりかえりと、明日の連絡を確認しています。
室長兼実行委員のみんなで、反省点を話し合い明日以降改善できるよう意識を高めています。
日々成長!頑張ろう!

開校式

画像1 画像1
湯の家旅館に到着しました。
とても寒いです…
このあと部屋に入ります。
みなみ野小の6年生として、立派な態度で過ごせるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

小中一貫校 八王子市立みなみ野小中学校リーフレット

教育課程

授業改善プラン

校歌

保健関係書類

学校行事 資料

保健便り

暴力的な指導の根絶

学校経営計画

学校だより

いじめ防止