日光東照宮?

画像1 画像1
日光東照宮での見学が始まりました。
ガイドさんの話をよく聞き、しっかりとメモを取っています。

1日目、昼食

画像1 画像1
磐梯日光店で昼食です。
どの子もモグモグ食べています。

プロジェクション マッピング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月18日日曜日。市制100周年の記念事業の一つ、「プロジェクションマッピング」のワークショップがみなみ野小学校体育館で行われています。
 東京工科大学の先生方や学生さんのご指導の下、参加した人たちは楽しそうに絵をかいていました。
 できあがった絵は編集されて、8月11日に東京工科大学で発表されます。

さきたま古墳?

画像1 画像1 画像2 画像2
稲荷山古墳に登りました。
子供たちは高さに驚いていました。

次は…

画像1 画像1
時間に余裕をもって見学ができました。
このあと、いよいよ日光に入って昼食です。

さきたま古墳?

画像1 画像1
さきたま古墳に到着しました。
車窓から見える古墳に大興奮の子供たち。

お見送りありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、元気に日光へと出発しました。
 リュックサックについているのは、1年生手作りのかわいい「てるてる坊主」です。
 日曜日早朝の出発でしたが、たくさんの保護者の方、先生方が見送りに来てくださいました。ありがとうございました。
  

狭山PA

画像1 画像1
最初の休憩です。
風が気持ちいいですね。

出発

画像1 画像1
予定通りに出発しました。
にぎやかな声が聞こえてきますが、ガイドさんの話が始まると静かに聞いています。

いよいよ

画像1 画像1
まもなく出発式です。
子供たちはみんな楽しみにしている様子です。

無題

画像1 画像1
6年生は、今日から3日間日光移動教室です。
よい思い出を作るために、みんなで協力してくれることでしょう。
期待しています!

学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日と10日に、来年度入学予定の方々を対象とした「学校説明会」を行いました。「小学校入学」は、ご家庭にとっても大きなイベントだと思います。学校からもできるだけ情報をお伝えしていきます。よろしくお願いします。

学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度第1回の学校公開を行いました。たくさんの方々が、授業を見に来てくださいました。ありがとうございました。

小中合同環境整備(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は、お楽しみの「遊びタイム」
 中3の大きいお兄さん、お姉さんに遊んでもらって、小学生はおおはしゃぎ。
 小学校と中学校の校庭いっぱいに、楽しそうな声が響いていました。
 お別れの時間が来ても、名残惜しそうにずっと手をつないでいる子もいました。

小中合同環境整備(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校3年生と小学校の1・2年生が、合同で草取りをしました。
 学級園や図書館の周りが、あっという間にきれいになりました。

森林教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさん活動したので、お弁当もおいしかったようです。閉校式では、クラスの代表が感想を発表しました。

森林教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
丸太切りと自然観察で、森林と思い切り親しみました。

森林の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
高尾ふれあい舘に着きました。
クラスごとに様々な活動をしています。
ここでは、映像を見ながら森林についての説明を聞いています。

森林教室

画像1 画像1
5年生が高尾山まで森林教室に出かけます。

「そらまめ」を食べました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日1年生がむいてくれた「そらまめ」が給食に出ました。
 キラキラ光った立派なそらまめ。「おいしい!」と笑顔で食べていました。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

小中一貫校 八王子市立みなみ野小中学校リーフレット

教育課程

授業改善プラン

校歌

保健関係書類

学校行事 資料

保健便り

暴力的な指導の根絶

学校経営計画

学校だより

いじめ防止