終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月23日に2学期の終業式が行われました。式の後に、代表委員からみなみ野小中のマスコットキャラクターの発表と、みなみ野会から贈られた、そのキャラクターデザイン入りの20周年記念バンダナの贈呈式も行われました。どちらも子供たちにとって素敵な物なので、いつまでも大切にされることでしょう。

帰校時刻

今打越の交差点を通過しました。
予定よりも早く、4時ごろに着きそうです。

みなみ野小学校へ

画像1 画像1
帰りは順調で、今八王子インターを下りました。

参議院特別体験プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
参議院で法案成立までの疑似体験を行いました。
その後は国会議事堂の中を見学しました。
これから学校に帰ります。

科学技術館

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食後、グループごとにまとまって館内を見学しています。

昼食

画像1 画像1
 

昼食

ちょっと早いですが、科学技術館で昼食タイムです。

北の丸公園

画像1 画像1
渋滞のため、予定よりも1時間遅れて北の丸公園に到着しました。

6年社会科見学

画像1 画像1
今日は6年生の社会科見学です。くもり空ですが、元気に出発しました。

楽しみました。

画像1 画像1
 リニューアルされたサイエンスドームを、みんな十分に楽しんでいました。
 これから学校に帰ります。

無題

画像1 画像1
 プラネタリウムでは、太陽や月の動き方や、星座について学習を深めることができました。
 帰るまでの時間は、様々な実験コーナーにチャレンジです。

プラネタリウム

画像1 画像1
 これからプラネタリウムを見ます。楽しみです。

サイエンスドームに着きました

画像1 画像1
 4年生は、理科見学でコニカミノルタサイエンスドームに来ています。
 これからの見学に、みんなワクワクしながら、説明を聞きました。

音楽会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い中、多くの方にご参観いただき、本当にありがとうございました。

音楽会

11月17日(金)18日(土)に音楽会が行われました。発表に向けて、どの学年も力を合わせて練習に取り組んできました。その成果が発揮された、素晴らしい音楽会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当

画像1 画像1
ちょっと早いですが、お弁当の時間です。
いっぱい遊んだので、みんなおなかぺこぺこです。
グループで楽しそうに食べています。

片倉城址公園

画像1 画像1 画像2 画像2
片倉城址公園に到着しました。
写真を撮ってから秋探しをしています。

1年生 校外学習

画像1 画像1
1年生は片倉城址公園まで校外学習に出かけます。
丘公園で、早速秋探しです。

5年生帰校予定

5年生を乗せたバスは、現在国道16号線淵野辺付近を走行しています。
道路がやや混んでいますので、帰校は4時30分頃になりそうです。

帰校時刻

バスは現在保土ヶ谷バイパス下川井付近を走行中です。
帰校は4時を過ぎそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

お知らせ

小中一貫校 八王子市立みなみ野小中学校リーフレット

教育課程

授業改善プラン

校歌

保健関係書類

学校行事 資料

保健便り

暴力的な指導の根絶

学校経営計画

学校だより

いじめ防止