中学生による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小中一貫校として、様々な場面で子供たちが関わりあっています。本日中学校図書委員による読み聞かせ(小学校1・2年生対象)が行われました。中学生はこの日のために、事前に小学校図書館を訪れ、紹介したい本を選んだり、読み聞かせの方法を研究したりしてくれました。また、中学生おすすめの本が、生徒手作りのポップが添えられ展示されています。

避難訓練・消火訓練(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みなみ野タイムに火災を想定した避難訓練を実施しました。休み時間中の訓練ではありましたが、静かに放送を聞き、迅速に避難することができました。本日は消防署の方々にお越しいただき、消化器の扱い方について全体でお話をうかがいました。その後、4年生対象に「私たちの暮らしを守る」消防の仕事について、消防車や消防隊員の服を見せていただいたり、消火訓練をさせていただいたりして学びを深めました。

第2回学校保健委員会

画像1 画像1
 本日、第2回学校保健委員会を実施しました。今回は学校薬剤師(中学校)の松本有右先生を講師としてお迎えし『危険な薬物から子供を守る』をテーマに、30名ほどの保護者の皆さん参加のもと、お話を伺いました。みなみ野中学校生徒の実態、そして子供たちの間近に迫っている魔の手。社会全体として、大人として子供たちを守ること、子供たちに的確な判断力を身につけさせること、多くの責任を再認識させられました。

第4回音楽会(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 心を込めて創り上げたものは、聴いている人の心を揺さぶり、感動させるものです。目に涙をためながら、熱心に鑑賞してくださっている方々を多く見かけることができました。様々な応援をありがとうございました。

第4回音楽会(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、多くの保護者・地域の方々をお迎えして第4回音楽会を実施しました。本番に向けて音楽をともに創り上げる過程で、子供たちはひとまわりもふたまわりも心の成長をはたたすことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 修了式

校長室から

お知らせ

教育課程

授業改善プラン

校歌