TOP

和楽器(琴)に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 住宅街を歩いていると、どこからともなく琴の音色が聞こえてくることも少なくなってきているように感じます。子どもたちが日本の伝統・文化に触れ、その価値を改めて認識し、今後さらに大切にしていこうという考えをもち、行動できるようにしてくことは大事なことです。
 本日、5年生の音楽科の授業では、和楽器の専門家をお招きし、琴の学習をしました。一人一面の琴に向かい、小・中学校音楽科2名の指導を受けながら、子どもたちは熱心に「さくら」の練習に励みました。

道徳授業地区公開講座を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、道徳授業地区公開講座を実施しました。廊下を通り抜けることもできないほど多くの保護者、地域の方々にいらしていただきました。子どもたちの学習の様子はいかがでしたでしょうか。保護者の方々に見られているという緊張感と嬉しさと、複雑な表情をしながら子どもたちは学習に臨んでいました。第2部講演会・意見交換会では、東京純心女子大学副学長の吉澤良保先生から、「人間関係を豊かにする言葉」をテーマにお話をいただき、心に大きなプレゼントをいただきました。

校内書き初め展を実施しています(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さすが5・6年生です。とめ、はらい、バランス等、練習の成果が存分に現れています。
昇降口には環境委員会の児童がセンス良く花を生けてくれています。

校内書き初め展を実施しています(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生教室の様子です。3年生からは毛筆です。大きな紙いっぱいにのびのびと力強く表現されています。

校内書き初め展を実施しています(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(火)から19日(土)の間、校内書き初め展を実施しています。児童が一文字一文字丁寧に書いた作品が校内に展示されています。

雪に包まれたみなみ野

画像1 画像1 画像2 画像2
初雪が降りました。真っ白な雪に覆われたみなみ野の街は朝日に輝き、とても美しい風景でした。坂の多い地のため凍った路面が心配でしたが、通学路に面した各ご家庭が事前に雪かきをしていただいたおかげで、子どもたちは安全に登校することができました。また、校門前も地域のどなたかが雪かきをしてくださっていました。皆様に感謝申し上げます。

授業交流(中学校教員による授業)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「中学校ってどのようなところだろう」「中学校の授業って難しいのかな」「中学校の先生は優しいのかな」など様々な思いを抱きながら生活している小学生。同じ敷地にいながらもなかなか未知の領域のようです。そんな不安を少しでも軽減することができたらという思いから、小中学校の教員が交流授業を進めています。
 今日は5年生が中学校理科教員による授業「水溶液から、溶けている物質をとりだそう」を受けました。驚き、楽しみ、発見し、子どもたちは興味をもち1時間の授業を受けました。

火おこし体験をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボタンを押せば簡単に「火」を得ることができる便利な日常生活で、その暖かさやありがたさを実感することはわずかになってきているのではないでしょうか。本日6年生の授業で、東京都埋蔵文化財センターの方々をお招きし、「火おこし体験」を行いました。子どもたちは、昔の人々の「火」に対する思いを感じることができたことでしょう。

児童会集会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日5校時に、児童会集会を行いました。代表委員が中心となり、全校児童が楽しみながら遊び交流できる会を計画・実施しました。「私はだれでしょう?」「アイスマンをさがせ」の二つのゲームを、寒さを忘れて楽しみました。

連合音楽会に向けて(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝、体育館じゅうに5年生の歌声と合奏が響き渡り、全校児童そして朝早くからいらしていただいた保護者の方々を温かく包み込みました。今週6日(金)に行われる市・連合音楽会に5年生が出演します。当日は残念ながら全校児童がオリンパスホールに鑑賞しに行くことができませんので、リハーサルもかねて5年生は音楽朝会で演奏をしました。本番、みなみ野らしい演奏をしてくださいね。♪〜

消防団の活動について(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日4年生の社会科の授業で、消防団の活動について学習をしました。本校(中学校)には消防団に所属し活動している英語科教員がいます。その教員、そして同じ消防団に所属する方々をゲストティーチャーに迎え、4年生を対象に講義をしていただきました。地域の人々のために活動してくださる方々の思いをじっくり受け止めることができました。

『災害から人々を守る』(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在4年生社会科では、単元『災害から人々を守る』について学習しています。その関連で、昨日みなみ野消防署の方々にいらしていただき、『火事から人々を守る』ことについて学習しました。私たちが日々安全に生活するために、様々な方々が多大な努力をしてくださっていることを、また、消防に関する具体的な取組について学ぶことができました。

青少対地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日(日)に青少年対策みなみ野地区委員会主催『地域清掃』が実施されました。約230名の地域の方々の参加により、ボランティア袋20袋ものゴミが回収されました。ゴミ回収場所付近には、中学生が技術・家庭の授業で栽培している菊の花が美しく咲き誇り、参加者の心をさらに温めてくれていました。

展覧会(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科
5年「ティッシュ箱カバー」「ナップサック」「スカーフ」「板じめしぼり」
6年「お弁当袋」「エプロン」「クッション」「かべかけ」「バスマット」
手芸クラブ

展覧会(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年「白い鳥とんで」「ドラゴン現る」「季節を描いて」「ダン・ボール・カー」
5年「風神・雷神」「ダンシング」「使えるアニマル」
6年「○○にさいた花」「マイSUN」「アルミロボ」

展覧会(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年「さつまいもほり」「むしランド」「モクモクちゃん・モクモクくん」
2年「キラキラシャボンで」「どうぶつ園に行ったよ」「ぐしゃ人形」
3年「色づくり名人・ピエロに変身」「カラフルちょうちょ」「こんなところにタワーがあったら」「木ムシ」

いよいよ展覧会!

画像1 画像1
 明日より3年に一度の『展覧会』を実施します。現在体育館は、子どもたちの思いをこめて創り上げられた作品で埋め尽くされています。芸術の秋(暦の上では立冬ですが)にふさわしい一日を、ぜひお越しいただき堪能していただきたく思います。

保護者・地域向け公開時間
11月 9日(金)午後1時00分から午後3時45分
11月10日(土)午前9時00分から午後3時45分

脱穀を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の総合的な学習の時間に、みなみ野自然塾の方々の御協力をいただき、米作りを行ってきました。本日、みなみ野の栃谷戸公園の田んぼですくすくと育ち、刈り取られた稲の脱穀作業を行いました。御協力いただきました皆様、ありがとうございました。

校長特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、6年生を対象に特別授業を行いました。「校長先生とたくさん話をしたいなあ」という6年生のリクエストに応えて、小学校社会科と中学校社会科の視点からの授業でした。

移動教室発表会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先月、5年生は1泊2日の移動教室(清水市方面)に行ってきました。事前に清水の産業や自然等に関する調べ学習を行い、それに基づき現地で調査、学校に戻り移動教室を通じて学んだことをまとめました。そして、本日その発表会を4年生を対象に行いました。資料を提示したり、クイズや劇などの工夫を凝らしたりして、わかりやすく伝えることができました。参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

校歌