●2022 Google for Education事例校として進化中。 ●オリンピック・パラリンピック教育レガシーアワード校(ボランティアマインド) Tokyo Olympic and Paralympic Education Legacy Award School ●ダイヤモンド型机配置で今年も「学び合い×ICT」 "Collaborative Learning x ICT" with diamond-shaped desk layout●

数学の放課後学習第1回(5/18金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
数学の放課後学習の第1回を行いました。1年生は、正負の数の加法・減法の問題を20問、乗法・除法の問題を20問、学習ボランティアの先生と一緒に解きました。5月28日の単元別小テストや6月21日の期末テストに向けて、良い準備ができたと思います。参加した生徒の中には、これらに加えて副教材のリピート学習をさらに進めた意欲的な人もいました。次回はそれだけの意欲に報いるプリントを用意しようと思います。2年生で参加してくれた人の中には、今授業で学んでいる等式変形のやり方がわからないので、質問に来たという人がいました。一緒に教科書の問題を相当解く中で、単なる理解を超えて、自然に解けるようになってきたようで、それが嬉しかったです。彼は加えて、既習の多項式の計算について問題を21題、スタッフの先生とこなしました。多く一緒に解く中で、自然と解き方に慣れ、自信が出てきたようでした。3年生で参加してくれた人には、「私はさっぱりわからない。自信がない。」と言っていた人がいましたが、スタッフの先生が横について問題を解く心構えを教えられ、公立校入試の式の展開の問題を15題解いた結果、1題しか間違えなかったところから、帰るときには「やればできるんですね。先生、ありがとうございました。」と言って、スタッフの一人の先生にお礼を言って帰りました。また部活が終わって5時40分から20分だけでもと参加してくれた人も2名いました。その2名は中1のときから参加してきた人で、さすがに3年間の努力の成果を感じさせる計算力で展開と因数分解の問題を解いていました。このほかにもプリントだけ持ち帰った人が36名いました。是非、弾みをつけてこの1年間、がんばってほしいと思います。  保護者の皆様へ これから25回、このような数学の放課後学習をやってまいります。毎週金曜日の2時間は、意欲のある生徒の方にとっては、よりレベルの高い問題に取り組むチャンスですし、基礎をしっかり定着させたい生徒の方にとっては、私ども指導スタッフが集中的に指導できる貴重な時間になります。これをこの1年間に25回続ければ、それなりの成果があります。是非、ご利用いただきたく、よろしく御願いいたします。岩尾
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31