●2022 Google for Education事例校として進化中。 ●オリンピック・パラリンピック教育レガシーアワード校(ボランティアマインド) Tokyo Olympic and Paralympic Education Legacy Award School ●ダイヤモンド型机配置で今年も「学び合い×ICT」 "Collaborative Learning x ICT" with diamond-shaped desk layout●

卓球部:10月20日(土)自分たちでやりきる練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、松村コーチ、服部先生の指示を受けず、
自分達でメニューを考え、やりきった練習でした。

外周のあと、ドライブブロック練、三球目攻撃、
多球練、課題練、ゲーム練という流れは同じでしたが、
課題練について、1年生を特別に指導したり、
2年生同士で互いに問題と感じる点を言い合って練習
してみたり、工夫がみられました。

最後の団体戦でも応援の声が出て、4時間半の練習
をだれることなく、やりきれた感がありました。

卓球部:10月6日(土)和気藹々の全員練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、3年生が修学旅行、2年生が職場体験、1年生がフィールドワーク
と、行事中心だったため、1年生だけの部活が多かったです。そのため、
久しぶりに松村コーチ、服部先生、2年生、1年生が全員揃った練習は
新鮮でした。

行事の疲れか、スタート時はみな体の動きが重かったですが、
反復横跳び、シャドープレイ、サーブ練、多球練を集中的に行う中で、
だんだん、シャープになってきました。

特に今日の多球練は、〔FD上、BD上、切り替えし上〕を20秒×3
          〔FD下、BD下、切り替えし下〕を40秒×4
          〔フリックF、フリックB〕を30秒×3
          〔FW1+1、FW1+2〕連続入るまで、
          Aチーム50回、Bチーム40回、Cチーム30回、
          Dチーム20回、Eチーム10回
行う、ハードなものだったため、のどが渇き、途中で根を上げる部員
も出てきました。

「普段の練習でミスをそのままにしてただ打っているだけの人は、
こんなときに結果を出せない」ということをコーチは教えてくれました。

多球練のあとは楽しいゲーム練です。チームごとにハンディをつけて
行ったため、盛り上がりました。

そして最後は体幹トレーニングです。簡単にできる人と、なかなか
上手くできず、苦労した人もいて、各様でした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31