委員会活動(10月9日)(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員会は校庭集合。
ジャングルジムで卒業アルバム用の写真撮影をしました。(写真上・中)
副籍交流でお友だちも参加しました。

校庭の整備でブラシ掛けをしたりしました。(写真下)

委員会活動(10月9日)(保健)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日(火)6時間目に委員会活動がありました。
保健委員会は、12月7日の集会に向けて発表の練習を始めました。
ちょっと早めの練習スタートですが学芸会が間に入るので妥当なところでしょう。
今年の発表は・・・・・・・。秘密です。
当日をお楽しみに。

卒業アルバム用写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
10月9日(火)卒業アルバムに掲載する写真の撮影がありました。
 朝会後、教職員の集合写真、クラス写真、また、その後には、個人の写真や校長の写真も撮りました。
 委員会の時間には委員会の写真も撮ります。(撮りました。)

朝会の様子から(10月9日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
生活指導の話は北原教諭からありました。
 ・10月の生活目標は「外遊びをたくさんしよう」です。
 ・いのししが学区内で出たという話がありました。 みかけても刺激しないようにしましょう。

最後に図書担当の淺居教諭から話がありました。
 ・読書週間が始まっています。
 ・図書ボランティアのお母さん方が、図書室と絵本室に、本の紹介コーナーをつくってくれました。
 ・11日(木)読み聞かせの会があります。中休み体育館にたくさん来てください。

朝会の様子から(10月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月9日(火)連休明けのこの日、校庭で全校朝会がありました。

坂本校長の話 「実りの秋」
 スポーツの秋 体育の日の話もありました。
 「たくさん食べて、たくさん体を動かして、たくさん寝て、さらに、元気な恩一小の子になりましょう。」という話がありました。

授業の様子から(4−1)2

画像1 画像1
画像2 画像2
ゆりかご運動は、マット運動の伝統的な練習方法です。(写真上)

見るのも勉強(写真下)
お互いに見合い、グループの中で一番上手な人にお手本を見せてもらいました。

授業の様子から(4−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(火)2時間目、坂本校長と4年1組の体育の授業を参観しました。
体育館体育、マット運動で前転の授業でした。
準備運動がきちんと主運動と連動していました。
さすが野崎主任教諭です。

本格的な筋トレは中学から行えば良いと思いますが、自分の体ぐらい支えられる力は欲しいものです。
そう言った意味では、良い準備運動になっていました。

授業の様子から(1−1)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表するときは二人ずつ前に出て来て発表しました。

この二人ずつと言うのが、1年生が前で発表するのには良いのかもしれません。
緊張の様子で前に出ては来るものの、お友達と一緒なので心強い!
応えて席に戻る時の満足そうな表情が、とても素敵でした。

授業の様子から(1−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(金)5時間目に、坂本校長と1年1組の算数の授業を参観しました。
子どもまつりがあり、このところ涼しかったのに久しぶりに気温が上がり、5時間目でもあり・・・。
悪条件の中でしたが、1年生はよく頑張っていました。

読書週間に向けて3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室の後ろの棚は、今まで置いてあった本を下の段に大移動して、目立つ位置に本を飾りました。

これなら、表紙がよく見えるので、手にとって見たくなりますね。

絵が独特な「番長シリーズ」も今回仲間が増えました。
番長シリーズといえば、よしながこうたくさんの作品で、勢いのある文章と絵がとても魅力的です。
読み終えるまであっという間です。
児童の皆さんだけでなく、大人も、是非 読んでみてください。
(写真中:よしながこうたく作「でんせつの きょだいあんまんを はこべ」)

読書週間に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書週間に向けて、保護者の図書ボランティアの活動続報です。
図書室の展示
入り口(後ろのドア)から入って、正面の目立つ位置に展示があります。(写真上・中)

また、図書室の後ろの中央に、すのこ。その両側に今回新しく展示されました。
ハロウィンの飾りも素敵で、それに合わせて魔女の本が置いてありました。 

速報! 読書週間に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「恩一小図書ボランティア」のお母様方が、図書室や絵本室の模様替えをしてくださいました。
これは、今日(5日)から始まった、恩一小の読書週間に合わせて下さったものです。

恩一小の図書ボランティアのお母様方が「恩一小の児童に、是非とも読んでもらいたい!」と、精選された本が、美しく並べられています。

11日(木)の中休みには、「読み聞かせの会」のお母様方が、体育館に大スクリーンを用意して、映画のように読み聞かせをします。
12日(金)の児童集会では、今度は図書委員さんが全校児童に読み聞かせをします。

読書週間を利用して、本大好きの恩一っ子作りを目指しています。


授業の様子から(6−1音楽)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太鼓や鈴はもちろん、フライパンや樽まで様々な物で、自分たちのイメージする音楽(「朝の台所」「嵐の海」など)を作っていました。

どんな音楽になるか、完成が楽しみです。

授業の様子から(6−1音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(火)6年1組の音楽の授業を、坂本校長と参観しました。
「場面を想像して音をつくろう」と言う題材名でした。

音を出しながら話し合う題材なので、音楽室の他、音楽準備室や教育相談室も使って、「ああでもない! こうでもない!」と言いながら作品作りを行いました。


学校の仕事から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日 陣馬街道に草刈機の音が響きました。
陣馬街道は道幅が狭いので、草が生えているとそれを除けて車が走ります。
すると、歩道を歩いている恩一小児童の方に だんだん車が近づいてくることとなります。

そんなことを考え、恩一小の敷地ではありませんが、草刈が必要なときにいつも大谷用務主事が草を刈ってくれます。
学校の中でも外でも、恩一小児童のことを考えてくれ、本当にありがたいことです。


授業の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
10月3日(水)3時間目、教師養成塾の山下教授が授業参観にいらっしゃいました。差昨年度、教師養成塾生だった、2年2組の関原教諭の授業の様子を見にいらっしゃいました。

山下教授は、教師養成塾を卒業し、正式な教師として活躍している関原教諭の授業を、嬉しそうに参観していました。
もちろん、授業後には、厳しくも的確なアドバイスをいただいたそうです。

山下先生ありがとうございました。関原先生お疲れ様でした。

こどもシティ9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恩方市民センターの塚原館長も、遊びに来てくださいました。(写真上)
いきなり、最高点の9点を獲得した時はどよめきが起こりました。さすがです。

この「こどもシティ」の特徴は、遊びにきた「こども」が「お店のお仕事を手伝う」という点です。
擬似職業体験ができ、働くと報酬がもらえ、その報酬でまた、お店で遊ぶことができる点が、今までのイベントと違う点です。
恩一小PTAの輪投げコーナーにも、子供たちが何人もお仕事に来てくれました。(写真中)

たくさんの子供たちが楽しんでいってくれました。(写真下)

PTAの本部役員の皆様、お疲れ様でした。

こどもシティ8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後1時からいよいよお店がスタートしました。
会場の恩方市民センター体育室には、たくさんの子供たちで賑わいました。
まずは、食べ物コーナーに行く人が多いようでした。
恩一小PTAが開いた、輪投げコーナーにも、お客さんが集まり始めました。

学校の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風一過の晴天に恵まれた10月1日(月)恩方第一小学校の授業はお休みです。

何か被害はなかったか、朝、校庭や校舎を回りました。
先生方が、風で飛ばされそうなものは校舎の中にしまったり、大谷用務主事が確認して回ったりしてくれたおかげで、特段の被害はなかったようです。

畑のサツマイモは、たくさんの雨と、燦々(さんさん)と輝く太陽の光で、今まで以上に元気でした。(写真中)

秋まきで2年生が種蒔きした大根も、無事でした。(写真下)


こどもシティ7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育室の他に駐車場も会場となっていました。
受付にはもう長い列が出来ていました。(写真上)
恩一小児童もたくさんいました。

青少対のテントも出ていました。(写真中)
おそろいのジャンパーで、ポーズをとってくださいました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

年間行事予定

授業改善プラン

学校からのおしらせ

教育課程

学校だより

学校経営方針