授業の様子から(4−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組浅居学級の授業を、坂本校長と平田副校長とで参観しました。
 国語の授業でした。
 授業のはじめに、早口言葉や発音練習を行い、音読や話す時のウォーミングアップをしっかり行っていました。
 校内研の研究テーマに即した、学年での取り組みでした。
 「口の体操」や「早口言葉」など資料も入念に準備されていて感心しました。(写真上)

 「やいとかげ」の授業も、一人一人が考える場面あり、グループで話し合う場面ありで、工夫されていました。
 クラス全体の話し合いでは、一人一人が自分の考えを述べる時間は少ないですが、グループごとの話し合いなら、話すことが多くなります。そんなことを考えての活動だったと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31