国際交流会10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の国際交流会は、創価大学さんの全面的なご協力をいただいて実現しました。
また、来校して下さった学生さんたちは、志がとても高く、英語を話す留学生としてだけでなく、人としてもとても魅力的でした。
「ぼくは、将来国民を幸せにするために政治家になります。」そんな熱い思いを語ってくれる姿は、とても輝いていました。 

恩一小の児童たちにとっても、一生懸命学んでいる英語を、活用する必然性・場面があるのとないのとでは、学習する意欲が違うと思います。
「勉強していて良かった。」「もっと英語を学んでみたい。」「もっと外国の事を知りたい。」そんな気持ちに、児童が自然になってくれる交流会だったと思います。

たった1時間と給食時間だけの交流でしたが、最後は、ハイタッチして別れを惜しむ(写真下)そんな、思いで深い出来事となったようです。

来年以降も是非続けていきたい。そんな企画でした。

創価大学のみなさん。どうもありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29