授業の様子から(1−2)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間の教育実習で、1学期は山田学級(5−1)2学期は前半長田学級(4−2)2学期後半とこの日までが三浦学級(1−2)と、1年間で、高学年・中学年・低学年と様々な学年で児童に接することができました。

授業は、算数の大きさ比べでした。
抽象的な内容で、発問も1年生にはちょっと難しい様子でした。
関原先生も何度か発問を優しく言い換えたりしていました。

教室の後ろにセットされた、ビニールテープで囲まれた多くさ比べになると、目に見えて分かるので俄然ハッスル!(写真中)
「こっちが大きい。」「絶対こっちが大きいよ!」
児童の目が輝きました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31