霜柱

12月21日(月)今朝もとても寒い朝でした。職員室前の百葉箱の引越し先では、きれいに霜柱ができていました。(写真上)
 おやっと思い、校庭に出ると、校庭も霜柱と同じような感じで地面が浮いているところがありました。(写真中・下)
 先日、職員総出で塩化カルシウムを撒いたおかげか、それほどではありませんでしたが、これから霜柱がたち、それが解けて校庭が使えなくなる日が出てくるようです。
 自然なこととはいえ、校庭での遊びや体育ができなくなるのは困りものです。

 社会体育等への貸し出しで、天気はいいのに校庭が使用できない日もあるかもしれません。1週間に1回の土曜日や日曜日なので無理してでも使いたい気持ちは十分分かります。しかし、無理をして使うと表面が荒れ、朝になるとそのまま固まり、児童がねんざしたり転んだりする原因となります。
 ご理解とご協力をいただき、管理員の指示にしてがっていただけますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31