学芸会係り打ち合わせ

11月9日(月)6時間目に学芸会の係り打ち合わせがありました。
 学芸会に向けての準備は、6年生が担ってくれます。
 大道具、幕間(まくあい)指導(写真上)、音楽(写真中)、照明(写真下)、装飾、放送に児童会・・・。たくさんの仕事があります。
 恩一小の6年生は「最高学年である自分達が頑張らなければ成らない。」という自覚や責任感がとても強く、「そこまでしなくても」と思うぐらいとても一生懸命頑張ってくれます。この6年生がいてくれれば、学芸会もきっと大成功に終わることは間違いありません。そして、6年生の多くが運動会の組体操の時のように、「頑張ったぞ! やり切ったぞ!!」という達成感を味わうことでしょう。
 頑張れ6年生! 頑張れ恩一小! インフルエンザなんかに負けるな!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/9 学芸会準備
11/10 全校朝会 委員会活動
11/11 校内研 5年
11/12 社会科見学5年
11/13 児童集会
給食献立
11/9 ドライカレー 生ジュース アメリカンポテトサラダ
11/10 セサミトースト くだもの コーンシチュー
11/11 エビと豆腐のチリソース丼 レタスと卵のスープ
11/12 2年生のリクエストこんだて
11/13 きのこ雑炊 イカの香味焼き さつまとナッツの揚げ煮 くだもの