掲示物から5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、4月からすでに、21文字も新しい漢字を学習しました。(掲示していないだけでもっと学習したかも知れません。)(写真上)

 こつこつと、日々の積み重ねの重要さが分かります。
 1日一個ずつ覚えていっても、1年で365個。6年間で2190個も覚えられます。

 これは私たち大人も同じことです。
 「継続は力なり」無理をせず、ちょっとずつ、ちょっとずつ。

 子供たちのいいお手本になりたいものです。

 廊下には植物の写真が。(写真中)
 野原に行けば、身近に咲いていそうな花を紹介してあります。
 遠足の時、地域探検の際に実物を発見できるといいですね。

 3年生も、自己紹介と目標が書いてあるカードを掲示していました。(写真下)
 みんな、思い思いのポーズで写っています。
 「3年生 がんばるぞ!」と言う、意気込みの伝わる、いい表情で写っています!!


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31