全日本少年フットサル大会

1月4日(火)フットサルの全国大会に審判団の一員として参加してきました。
 バーモントカップと称され、今年丁度20回目を迎えました。
 日本一を目指して、日本全国から48チームが集まり熱戦を繰り広げます。

 今年は、女子だけのチームがあり、日本テレビがドキュメンタリー番組を作成するために取材をしていました。(写真下)
 男子の中に女子が入ることすら大変な中、女子だけのチームがあり、しかも全国大会で各都道府県代表のチームに1勝をあげていました。(残念ながら予選突破はできませんでした。)
 きっと、いっぱい練習してきたのでしょう。夢中になって頑張ってきたのでしょう。

 高校サッカーも今盛んに行われています。ラグビーも。春高バレーも今日から始まりました。
 箱根駅伝もドラマがありました。

 どんなスポーツでも構いません。スポーツではなくても構いません。
 何か夢中になれるものをみつけ、自分が納得いくまで取り組んで欲しいと思います。

 私は、夢中になれるものを見つけられ幸せだと思います。
 いろいろなことに挑戦させてくれた親に感謝しています。

 バーモントカップ 日本サッカー協会のHP
(1日目プレー集の動画の中の、開会式の場面に、平田副校長が写っていました。)
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2011/0106ver...

 5年生のサッカー教室に来てくださった、東京ヴェルディ−の斉藤監督(U12)は、事情により監督を降りられていました。
 チームは予選突破し、決勝トーナメント1日目の今日も勝ち、明日は準決勝進出をかけて、鹿島アントラーズジュニアと対戦します。頑張って欲しいですね。

 組み合わせスケジュールhttp://www.jfa.or.jp/match/matches/2011/0106ver...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31