4年生_プラネタリウム見学

12月17日(金)午前中、4年生が理科の学習で、サイエンスドームへプラネタリウムを見学に出かけました。

 最近、小惑星「イトカワ」から、探査機HAYABUSAが、7年ぶりに戻ってきたことや、金星への挑戦等、宇宙に関する話題が多く、天体への関心が高まっています。
 プラネタリウムの参観者も、昨年度に比べると倍増しているそうです。

 八王子市では、毎年4年生を、無料でプラネタリウムを見学できるようにしてくれています。大型バスを学級数分派遣して。
 なかなか個人では、興味のある人(家庭)ではなないと、わざわざプラネタリウムを見に行くことはないでしょうから、素晴らしい機会を教育委員会が提供してくれているとおもいます。

 恩一小の4年生も、なかなかレベルが高く、プラネタリウム参観の感想にもいいことが書いてありました。
 
 今日の、プラネタリウム見学をきっかけに、宇宙や科学に興味をもってくれるといいなあと思いました。

写真上:サイエンスドームのホームページから ハヤブサの写真
写真下:出発前に佐藤主任教諭の話を静かに聞く4年生

 サイエンスドームのホームページはこちら 
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kyoiku/gakush...
(右クリック→新しいウインドウで開く でご覧ください。)

You Tube で 「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」(予告編2分20秒)も見られます。
映像はもちろん 音楽も ナレーションも素敵です。是非ご覧ください!
http://www.youtube.com/watch?v=6tr2__Tv2I4&feat...
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31