5年生_連合音楽会出演!

12月1日(水)一生懸命練習してきた5年生が、とうとう本番の日を迎えました。

 楽器を持って外に出てきた5年生。
 ニコニコして楽しみにしている人もいれば、緊張で、表情が硬い人もいました。
 興奮気味な人もいました。

 夏休み前に楽器を決め、夏休みも管楽器の人は練習に励みました。ピアノの伴奏も頑張りました。
 音楽専科の鈴木主任教諭が中心となり進めてきたわけですが、担任の岡林教諭、鈴木教諭も朝早くからの練習にも付き合い、本当に、みんなで作り上げてきた音楽です。

 5年生の頑張りに、柳村校長は何度となく感激していました。

 バスで帰ってきて、1組のR君はバスから飛び降り、平田副校長に抱きついて喜びを爆発させていました。
 きっと満足の行く演奏ができたのでしょう。

 失敗したって、精一杯努力することが大切だと思います。
 努力は裏切りません。たとえ、その時上手くいかなくても、努力したことは必ず自分の力になっています。いつか花咲く時が絶対来ます。

 学校に帰もどり職員室で、担任の岡林先生と鈴木先生が、撮影してきたビデオをいとおしそうに見ていました。
 そんな、5年生のことを想う担任の気持ちが、5年生の頑張りを支えているのだろうと感じました。

 とにかく、5年生お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31