水泳指導(5年)

6月22日(火)3・4校時は5年生がプールに入りました。

前回と今回、平泳ぎを重点的に指導しました。
始めに、手と足とバランスよく泳げている児童に見本を示してもらいました。
次に、プールサイドの手をかけて、かえる足の指導をしました。
自分ではできているつもりでも、「あおり足」になっている児童もいて、岡林教諭・鈴木教諭と平田副校長で指導に当たりました。
 前回と比べると少しずつよくなっています。意識して泳ぐことが大切ですね。

 最後に、課題別練習。
 自分の能力に合わせてコースを選び、15分間ひたすら練習しました。
 一番泳げるコースの人は、なんと最高12回(300メートル)泳ぎました。
 かえる足がうまくいかない人たちも、鈴木先生の指導を受けながら何度も泳いでいました。 

 5年生も「新しい自分」に変わろうと努力していました。すばらしいです。
 そして、頑張っている姿は、見ていてとても美しかったです。
 すがすがしい気持ちで、プールを後にしました。

 いいぞ5年生! 頑張れ恩一小!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30