TOKYO体操_記念品配布

 東京都内の公立小学校で、初めてTOKYO体操を学校全体の取り組みとして取り入れたことを記念して、鉛筆と、赤鉛筆の2本セットをいただき、配布しました。
 TOKYO体操を推進している、東京都生活文化スポーツ局スポーツ振興部からいただきました。

 TOKYO体操は、都民の健康作りを目的として開発され、2013(平成25)年に国民体育大会(国体)(東京国体公式HP http://www.tokyo-kokutai.jp/)が東京で開催されることもあり、現在、都内各地で広まりつつある体操です。(http://www.sports-tokyo.info/index.html/東京都のHPより)

 都内の小学校では、恩一小の後、渋谷区の小学校でも取り入れられました。そして、平成22年度都内の210の小学校が、スポーツ教育推進校(東京都教育委員会のHPよりhttp://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr100408...)として指定され、恩一小の取り組みをモデルとして、TOKYO体操を教育活動に取り入れています。

 東京体操は、これから、東京国体に向けて、あちこちでお目にかかり、お耳にかかると思います。

 この鉛筆は今のところ一般には売られておらず、かなりの希少価値です。(国体に向けて売り出されるかもしれませんが・・・・。)
 何かの話題作り(地方の親戚に自慢するとか、AKB48ファンに自慢するとか?)に役立てば幸いです。

 1年生も含め、児童数で6月3日(木)ごろ配布しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30