運動会_その5

PTA種目も今年はできました。
「みんな仲良く」今年は、追いかけ玉入れでした。
例年綱引きでしたが、がんばりすぎてけがをする人が出たりしたので、がんばらなくても楽しめる物を考えました。

 逃げる役は、PTAからは蓑輪会長、浅野副会長、学校からは、渡部主幹教諭と、永弘主任教諭が選ばれました。(勝手に選びました。)

 なぜか女装してスカート(3年生の塚原君のお母さん手作り!有難うございました。)もはいて逃げます。
 大須賀副会長が借りてきてくださった素敵な背負いかごと、あと二つはなかったので、2階のトイレのトイレットペーパー入れのかご二つを利用しました!

 猛ダッシュで逃げる4人を、お父さんお母さん、卒業生のお兄さんお姉さんが追いかけました。
 ルールやマナーを全員が守って、かごをつかんだり、人を捕まえたり、わざとぶつけたりせずに、さわやかに楽しめました。(玉の数が少なくご迷惑をおかけしました)

 参加してくださった方、協力してくださった方、そして逃げ役の4人。お疲れ様でした。(ちなみに、この後永弘先生は「組み体操これからなのに」とぼやきながら、しばらくテントでの休憩を余儀なくされていました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30