●2022 Google for Education事例校として進化中。 ●オリンピック・パラリンピック教育レガシーアワード校(ボランティアマインド) Tokyo Olympic and Paralympic Education Legacy Award School ●ダイヤモンド型机配置で今年も「学び合い×ICT」 "Collaborative Learning x ICT" with diamond-shaped desk layout●

3/27(月) 練習

春休みの練習スタートです。
午前中から練習できる機会ですから、有意義に使って「個人技」「チーム戦術」を高めてほしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/21(火) 練習 その1

卒業式明けの練習でした。
ステップワークやサイドの崩し方、クロスの入り方の練習をしました。
サッカーはボール扱いが上手いだけでなく、ポジショニング等に関わる基本的な知識も必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/21(火) 練習 その2

サッカーはボールや相手の位置で状況が変わってしまうので、その都度適切とされる対応も変わっていくはずです。
でも、その時の考え方の軸になるのは、「ゴールを奪う」「ゴールを守る」「ボールを奪う」の3つです。
原理・原則を覚えていてほしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(土) 練習 攻撃

今日は午前中、防災フェスタがありました。午後からの練習です。
サイドからの突破とクロスの入り方。中央突破を意識した4対4を行いました。
攻撃の優先順位を意識しながら、相手の状況やボールの位置でポジションを変えることを求めました。
理論的にはわかったのでしょう…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(土) 練習試合 八王子六 大坂上 その1

本日は、お別れ試合件、練習試合でした。3年生もフル出場でした。
受験もあった関係上、運動からは離れていたのかもしれないけれど、スピード感のある力強いプレーが随所に見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(土) 練習試合 八王子六 大坂上 その2

今、チームとして行っていることは、前線からのプレッシャーとをかけ、相手コートでボールを奪うこと。始めの数本は、プレッシャーのかけ方がズレてピンチになることもあったけれど、徐々に修正し、横へのスライドや、縦パスに対して厳しく奪うこともできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(土) 練習試合 八王子六 大坂上 その3

良いイメージを忘れずに、来週の試合も行ってほしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(土) 練習試合 八王子六 大坂上 その4

3年生はお疲れさまでした。
少ない人数だったけれど、日々全力で取り組んだからこそ、夏季大会予選では強豪校にも勝つことができたのだと思います。
達成感、悔しさ、充実感はチームスポーツだからこそ味わえるモノではないだろうか?
これからもスポーツをしてほしいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

学校経営計画

部活動ガイドライン

いじめ防止基本方針

学校司書

学校経営報告

PTA関係

子ども見守りシート

献立表