●2022 Google for Education事例校として進化中。 ●オリンピック・パラリンピック教育レガシーアワード校(ボランティアマインド) Tokyo Olympic and Paralympic Education Legacy Award School ●ダイヤモンド型机配置で今年も「学び合い×ICT」 "Collaborative Learning x ICT" with diamond-shaped desk layout●

2/15(火) ステップワークの日

毎週火曜日は、ステップワーク&自主トレの日です。自主トレは、遊びではない。試合で遊ぶことはできないから、試合で使える練習をする必要がある。
チーム練習は、チームの共通理解を図るために行う。みんなで同じ練習をするから、個人の差が埋まることは基本的にはないはず。
個人の差を埋める or 引き離すには、自主トレをするしかない。ライバルが休んでいる間に練習をして…ってことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/11(祝金) TRフィジカル中心 その1

昨日の雨&雪の影響でグラウンドが滑りやすかったので、今日はフィジカルトレーニング中心で行いました。
外周3周(約1700m)と筋トレ。
明日はグラウンドも使える状態になっているでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/11(祝金) TRフィジカル中心 その2

筋トレは、懐かしのビリーズブートキャンプ(腹筋プログラム)(^-^)
キツいのはもちろんですが、ちゃんと観て真似すること。
何を観るのか?インプットできたら、体でアウトプットできるか?
模倣することは、大切な運動能力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12(土) 練習 その1

グラウンド状況は予想していたよりも悪く…限られた場所での練習になりました。
自分のプレーを分析し、同じミスを繰り返さない。自分でミスを修正する力が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12(土) 練習 その2

ミスを恐れて消極的なプレーになるのではなく。文句を言われたくないから、無難なプレーに終始するのではなく。
イメージ通りにプレーできるようになってほしい。そのためには、前もって考えていなければいけないし、そのイメージを仲間に伝えなければいけない。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(土) 練習 その1

トレーニング前の自主トレもいつも通り…になってきましたね。
練習の質はもちろんですが、練習量も大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(土) 練習 その2

今日は、ディフェンスとシュートのトレーニングをしました。
ディフェンスでは、基本中の基本「素早く寄せる」を確認しつつ「どれだけ寄せられるか?」にチャレンジをしました。

シュートでは、仕掛ける間合いの確認。さらに、利き足の逆でも打つ!練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式