●2022 Google for Education事例校として進化中。 ●オリンピック・パラリンピック教育レガシーアワード校(ボランティアマインド) Tokyo Olympic and Paralympic Education Legacy Award School ●ダイヤモンド型机配置で今年も「学び合い×ICT」 "Collaborative Learning x ICT" with diamond-shaped desk layout●

7/22(木) ポゼッション サポート 2

今日のTRも昨日に引き続き、ポゼッション(サポートの仕方)を中心に行いました。
どのような場所で受けようとするのか? 昨日の復習でしたが。。。ちゃんと言葉で説明できるようになりましょう(>_<)

ドリル練習を繰り返すことによって、技の引き出しを増やしている最中です。
でも、試合中はパターン通りに進まないので、どの引き出しを開けるかは自分で考えて判断しなくてはいけません。
常に考える癖をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21(水) ポゼッション(サポート) その1

本日から夏休みの練習がスタートしました。
練習時間がしっかりと取れるからこそ、この時間を有効に使ってほしい。
練習試合はできないが、練習の強度を上げて、目的を持って取り組み、個々のレベルアップに努めてほしいという話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21(水) ポゼッション(サポート) その2

練習のテーマはポゼッション。どこにサポートするのか?ということを中心に取り組みました。

1,パサーと自分との間に障害物がないこと。
2,止まって足下でコントロールしないこと。
3,声を出して、パスが欲しい場所を具体的に示すこと。
4,動きながらコントロールすること。

最後のゲームでは、ショートパスをつないで、攻撃にリズム感をつけるという話もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10(土) 合同練習 八王子六中

本日、打越中で八王子第六中学校と合同練習を行いました。
新人大会は、八王子六中と合同チームを組むことになります。今日は、第1回目の練習会。
積極的に自分から発信してコミュニケーションを取ってほしい。
探してもらうのを待ってはいけない...という話をしました。

練習は、攻撃の個人戦術の確認をしました。
ボールを持っている選手が考えること。持っていない選手が考えることを確認。
できるかどうかは別として、わかっていなければいけないことです。
日々のTRでも思い出してほしいことです。

緊急事態宣言の影響で、次回の練習会は8月末です。残念でならない(T-T)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室内TR その1

本日は、雨天のため室内でTRを行いました。体幹TRの意味、自分のフォームチェックが中心のTRです。
まず始めに、スペインで活躍中の久保選手、中井選手の体幹トレーニングの映像を観て良い姿勢とは?ということを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室内TR その2

自分の動いている姿をライブで見ることはできません。
毎日行っているW-upをビデオで撮影し、正しいフォーム、動きの癖を確認しました。

楽な姿勢が良い姿勢とは言い切れない。
意識をすれば、どこでもTRはできる。
一流の選手は、姿勢も良い。

もちろん、取り組む姿勢(メンタル)も。

意識レベルの高い選手になってほしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 フィールドワーク(1年)
3/23 校外学習(2年)(6組)
3/24 大掃除
3/25 修了式