●2022 Google for Education事例校として進化中。 ●オリンピック・パラリンピック教育レガシーアワード校(ボランティアマインド) Tokyo Olympic and Paralympic Education Legacy Award School ●ダイヤモンド型机配置で今年も「学び合い×ICT」 "Collaborative Learning x ICT" with diamond-shaped desk layout●

インターセプトを狙う

今日のトレーニングは、「インターセプトをするための準備」に特化した練習を行いました。
基本姿勢 ステップワーク ポジショニング、素早く前に出るためには? 相手が先に触ったら?
どんなときにも、最優先でインターセプトしようとすることを求めました。
足の速いDFはポジションが悪くても、抜かれてしまっても、走れば追いつくことができる。
良いポジショニングで、良い準備をしていたら、足が遅くても、背が低くても、しっかり対応することができる。
それを目指してほしい。
常に、常に、常に、良い準備を心がけてほしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月リーグ  ×稲城三中

本日より、1月リーグ開幕です。稲城三中戦は…とても残念な結果でした。

練習で積み上げてきたことは?
戦う気持ちはどこに忘れてきたの?

試合に対する準備はできていたのか?
グラウンドの準備
ユニホームの準備

振り返らなければいけないことが、たくさんあった一日だった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験入部

終業式を終え、いよいよ冬休みです。
今日の練習は、小学生が4人、参加をしてくれました。
パス&コントロールが中心の練習です。
プレッシャーの速い中で、どれだけ正確にコントロールできるのか? そのための準備をしよう!ということと、本気で練習に参加することを求めました。
新しい刺激はあったかな?

また、一緒に練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31