●2022 Google for Education事例校として進化中。 ●オリンピック・パラリンピック教育レガシーアワード校(ボランティアマインド) Tokyo Olympic and Paralympic Education Legacy Award School ●ダイヤモンド型机配置で今年も「学び合い×ICT」 "Collaborative Learning x ICT" with diamond-shaped desk layout●

ボールを持っていないときに考える

先日の練習試合では、あまりパスがつながりませんでした。
動きながらのコントロール。考えて、判断してパスをする。状況を見て判断を変える。という内容の練習を行いました。
タッチ数を制限して、考えるスピードを速くすることにも取り組みました。

ゴールを奪うために。仲間を助ける(パスコースを作る)ために。本気で考えて、本気で動け!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習試合 @八王子四 恩方

今日は、練習試合。小雪もちらつく時間帯もありました。

ここ最近取り組んでいた、パス&コントロールの練習の成果がどのくらい発揮されるのかを期待しましたが … 残念な内容でした。

問題は、キックの正確性ではなく、チャレンジしようとする意識がなかったこと。
新しい技術を習得するためには、そのやり方が分からないといけません。
そして、実際に試してみないと、本当に使えるのかが分かりません。
聞きました。参考になりました。でも、やりません。
それで、新しい技術を習得することはありません。
思うことが、意識することに繋がり、行動に変化が生まれる。
思わなかったら、無意識のうちに自分のやり易い行動になっているはず。
初めはやり辛くても、継続することで、本物の技術になっていく。
まずは、やること。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パス&コントロール

パス&コントロール中心の練習を行いました。
常々話していることですが、無意識のうちに良いフォームでできるようになるまで、意識的にやり続ける。
年始のTV番組に出演していた小野伸二選手(コンサドーレ札幌)のコントロール→キックは天才的…としか言いようがない。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初蹴り

今年の初練習ですが、リーグ戦最中でもありますし、12月末のOFF入りから一週間しか経っていませんから…通常通りの練習です。
今日はとにかく「止める・蹴る」。良いフォームを体に覚え込ませることが目的です。
やり続けないとね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31