●2022 Google for Education事例校として進化中。 ●オリンピック・パラリンピック教育レガシーアワード校(ボランティアマインド) Tokyo Olympic and Paralympic Education Legacy Award School ●ダイヤモンド型机配置で今年も「学び合い×ICT」 "Collaborative Learning x ICT" with diamond-shaped desk layout●

生活習慣の見直し

 いよいよ、来週から3年生を対象に授業が再開される。残念ながら部活は、まだ先になりそうだが、学校全体の再開に向けて準備がスタートした、と言って良いだろう。

 14日夕方、39県での緊急事態宣言も解除された。最近、よく言われていることは『新しい生活様式』だ。
 具体的な対策はいろいろあるが、習慣化したいのは、こまめな手洗いや換気だ。でも、これは今までだって取り組んでいた(゜_゜;)はずです。

 以前に、日本代表のアンダーカテゴリーが国内キャンプを行った。食事はビュッフェスタイル。練習を終えた選手たちが、食堂で並んでいた。
 そこでスタッフが一言。 「手は洗ったのか?」
 それを聞き、半数以上の選手たちが食堂から出て行った。

 「もし、汚れている手のまま食事をして、体調を崩したらどうするんだ。衛生環境が良いところばかりではないんだぞ。体調を崩したら、サッカーできなくなるぞ。病気になったら、早く治療しなければいけないし、他に感染したら困るから、キャンプも続けられない。もっと、自分の体調管理に対しても意識が高くならなければ、良い選手にはなれないぞ!」と食堂で説教されちゃう(TwT。)
 
 緊急事態宣言が解除されていく中、心配されているのが『気の緩み』。
 でも、気の緩みが心配なのは、コロナウイルスだけに限ったことではない。
 調子に乗りすぎて、怒られたことだってあっただろうし、3点リードしていたって、最後に追いつかれた(T-T)、なんてことも今までにたくさんあった。
 常に緊張し続けることはできないけれど、もしかしたら? と考える癖をつけることはできる。それが、リスクマネージメントにつながるし、隙のない選手の条件にもなる。

〜 すべては繋がっている 〜
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30