自分からするのがあいさつ・先にされて返すのは返事

ペップトーク地域・保護者講演会

 ペップトーク実践モデル校としてスタートした横山中学校。今日は、地域と保護者向けに講演会を開催しました。自分も子どもも笑顔になるコミュニケーション術をどりーむさぽーとLABO 日本ペップトーク普及協会認定講師である武智俊典先生をお招きして学びました。
 コミュニケーションの原則原理、受容、とらえかた変換、あるもの承認、「ない」は「ない」として事実をそのまんま受け止めるなど多くのことを伝えていただきました。
 御参加の皆様、講師陣の皆様、本日は誠にありがとうございました。前向きなことばと優しいことばで笑顔溢れるますます素敵な横山地区を目指してまいりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 小中一貫教育の日

 横山地区小中一貫教育の日です。横山第二小学校、散田小学校の6年生が授業見学に来校しました。ルートを決めて、12クラスの授業を見学しました。6年生の皆さん、中学校の授業の様子はどうでしたか。生徒が下校した後、3校の先生方は全体会と分科会を行いました。分科会は、小中縦割り班を活用した取組、生活指導スタンダード、特別支援教育、数学・算数の4つです。話し合いの後、全体共有して終了しました。今年も限られた時間の中で、小中の連携を深め、「自分の命、他人の命、地域の学び舎を大切にする児童・生徒」を育むべく進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA会費集金日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA会費の集金を各教室前で行いました。早朝からの活動ありがとうございました。
ホームページ見ています。子どもが話さなくなったので、会話の潤滑油になっています。と嬉しいペップトークをいただいて励みになっています。
 保護者の皆さん、今後も御支援御協力よろしくお願いいたします。

6月11日 朝のあいさつ運動

 今朝もピロティであいさつ運動をしています。素敵な1日になりますように。
画像1 画像1

Tomorrow教室小集団の授業

 小集団の自立活動の授業では、期末テストにむけての学習計画の立て方を学びました。優先順位をめあてに学習が進みます。実際に期末テストの範囲表にやるべきことにアンダーラインを引きながらやるべきことを整理します。そして、優先順位を考えて、やるべき内容を一つ一つ付箋に記入し、シートに貼っていきます。1年生から3年生までの小集団4名での授業でした。
 3年生は、何度も繰り返し体験してきたので、テキパキとやっていました。学習の仕方を学ぶ大切な学びを参観出来ました。
 計画通り試験勉強が進みますようにと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 数学検定開催

 学校コーディネーターの協力のもと、数学検定が横山中学校会場で開催されました。

画像1 画像1

教育実習生研究授業

 1時間目は、2年生のクラスで体育科の教育実習生の研究授業でした。多くの先生に見守られながらリレーの授業を行いました。体育祭が終わり、来年は3年生として、よりカッコイイバトンパスを披露できる期待のもてる授業でした。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日朝のあいさつ運動

 毎週金曜日の朝は、生徒会の生徒たちがピロティであいさつ運動をしています。先生方も一緒にありがとうございます。
画像1 画像1

つばめの巣

画像1 画像1
 今年もピロティの天井につばめが巣をつくりました。ひなが安全に大きく育ちますように願っています。
画像2 画像2

6月5日 テントの返却

 学校運営協議会会長さんが放課後に来校されて、体育祭で使用したテントの返却作業をお手伝いしていただきました。先生方、教育実習生の皆さんありがとうございました。明日は、散田小学校に返却いたします。各町会でもテントをお借りしました。ありがとうございました。
画像1 画像1

6月5日 放課後補充教室

 2年生、3年生は放課後補充教室を行いました。学年の先生方が見守ります。一生懸命に学ぶ姿が印象的でした。継続は力なり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 小中合同あいさつ運動 2

 横山第一小学校でプラカードを持ってあいさつ運動をしています。
第3回目の小中合同あいさつ運動は、期末テストあけで26日(水)の朝となります。
中学生のリーダーシップをに期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水) 小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
 令和6年度2回目の小中合同あいさつ運動が行われました。横山第二小学校に小中合同縦割り班の横山中生徒が訪れて小学生と一緒にあいさつ運動をしています。
画像2 画像2

解団式 2

解団式です
画像1 画像1
画像2 画像2

解団式 1

解団式です
画像1 画像1
画像2 画像2

閉会式

頑張りました
お疲れ様でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年種目 大ムカデ

団結力!
画像1 画像1

2年全員リレー

ナイスラン!!
画像1 画像1

2年学年種目 大縄

クラス一丸でナイスジャンプでした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年全員リレー

迫力と全力のリレーでした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校便り

学校経営計画・報告

年間行事

教育課程

保健室

子ども見守りシート

いじめ

体罰

PTA

開放利用団体の皆様へ

1年生学年だより

お知らせ(全校)

お知らせ(2年生)

給食