山登り − 一つ一つの課題(山)を乗り越えて、より大きな挑戦(山)ができる子供たちへ−

〜4月19日(水)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・お赤飯
・松風焼き
・小松菜と油揚げの煮びたし
・お祝いすまし汁

「今日の給食では進学・進級のお祝いにお赤飯を作りました。すまし汁には「祝」と入ったかまぼこを使い、お祝い献立としました。」

〜4月18日(火)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・チキンライス
・春キャベツのクリーム煮
・温野菜サラダ
・オレンジジュース

「今日の給食では春キャベツを使用しました。春キャベツはやわらかく、みずみずしいので、サラダで食べるのもおすすめです。」

〜4月17日(月)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
☆献立名☆
・ソフトフランスパン
・ポークビーンズ
・コールスロー
・フルーツ缶
・牛乳

「ポークビーンズにはにんじん、じゃがいも、たまねぎ、グリーンピースが入っていて、野菜がたくさんとれるメニューです。」

〜4月14日(金)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ごはん
・さばのおろしソース
・なめこ入りみそ汁
・こまつなのおかか和え

「さばには大根のおろしソースをかけて食べやすくしています。」

〜4月13日(木)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・キムチたまごチャーハン
・くずきりスープ
・ごまめナッツ
・牛乳

「今日のキムチたまごチャーハンは炒り卵を入れることで、辛さを抑え、優しい味付けにしています。子どもたちにも人気なメニューのひとつです。」

〜4月12日(水)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ごはん
・鮭の焼き漬け
・のっぺ
・越後みそのみそ汁
・牛乳
「今日は和み献立で新潟県の郷土料理を提供しました。野菜と里芋、きのこをダシとしょうゆで煮た「のっぺ」、越後の味噌を使ったお味噌汁を給食で作りました。」

〜4月11日(火)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ひじきごはん
・焼きししゃも
・豚汁
・野菜のごまじょうゆ和え
・牛乳
「ししゃもは頭からしっぽまで食べられるので、カルシウムとたんぱく質がたくさんとれます。少し苦手なお子さんもいましたが、頑張って食べていました。」

〜4月10日(月)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ビビンバ
・新たまねぎのスープ
・ポップビーンズ
・牛乳

「今日から新学期の給食が始まりました。今年一年、安全・安心な給食運営に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31