山登り − 一つ一つの課題(山)を乗り越えて、より大きな挑戦(山)ができる子供たちへ−

〜11月18日(木)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・とりごぼうピラフ
・野菜スープ
・焼きリンゴ
・牛乳

「今日は今が旬のりんごを使って、焼きリンゴを作りました。リンゴを砂糖とシナモンと合わせてカップに入れバターをかけてオーブンで焼きます。リンゴには、体の調子をととのえる働きと体の疲れをとる働きがあります。」

〜11月16日(火)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・五目ちらし
・白身魚の三昧焼き
・七宝焼き
・ごまあえ
・みかん

「今日は七五三のお祝い献立です。子供たちの健やかな成長を願って、七五三の数字の付いた料理を作りました。」

〜11月12日(金)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
☆献立名☆
・きのこごはん
・いかのカリント揚げ
・みそ汁
・野菜のおかか和え
・牛乳

「今日はきのこをたっぷりと使ったきのこごはんです。きのこは食物繊が豊富でビタミンもたっぷり入っています。骨を強くしたり免疫力を強くする働きもあるので、しかっりと食べてほしい食材です。」

〜11月11日(木)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ごはん
・さんが焼き
・ごまじる
・五目煮豆
・牛乳

〜11月10日(水)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・みそラーメン
・大学芋
・ツナサラダ
・牛乳


〜11月9日(火)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・ウインナーサンド
・野菜のスープ煮
・アーモンド黒糖
・みかん
・牛乳

〜11月8日(月)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・かみかみごはん
・焼きししゃも
・かきたま汁
・茎わかめのきんぴら
・みかん

「11月8日は、いい歯の日です。よくかんで食べると、虫歯の予防や肥満予防につながります。また、よくかむことで脳を刺激して、頭の働きをよくするともいわれています。今日は、かみかみごはんです。一口30回を目安によくかんで食べましょう。」

〜11月5日(金)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ごはん
・豆腐ハンバーグきのこソース
・ミネストローネ
・ジャーマンポテト
・牛乳


11月4日(木)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・ごはん
・四川豆腐
・中華スープ
・じゃこの炒り煮
・牛乳

〜11月2日(火)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・ごはん
・鮭の塩焼き
・にくじゃが
・煮浸し
・牛乳

〜11月1日(月)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・さつまいものカレーライス
・和風サラダ
・みかん缶
・牛乳

「11月に入り朝と晩はだいぶ寒くなってきました。今日はビタミンCや食物繊維のたっぷり入ったさつまいものカレーライスです。子供たちも大好きなカレーライスなので残菜もほとんどありませんでした。」

〜10月29日(金)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・ガーリックライス
・パプリカのトマト煮込み
・ジュリエンヌスープ
・かぼちゃのケーキ
・牛乳

〜10月28日(木)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・胚芽ぱん
・チキンときのこのクリームスープ煮込み
・ビーンズサラダ
・いちごジャム
・りんごジュース

〜10月27日(水)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ごはん
・さばの味噌煮
・のっぺい汁
・れんこんのきんぴら
・牛乳

「今日はさばの味噌煮です。300〜400切のさばを大きな回転釜2つで煮ていきます。」

〜10月26日(火)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・秋月ごはん
・石垣揚げ
・八王汁
・浅漬け
・牛乳


〜10月25日(月)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・コーンピラフ
・チキンソテーのパッションフルーツソース
・きのこスープ
・いりこのあめがらめ
・牛乳

「今日は八王子産のパッションフルーツを使い、チキンソテーのソースを作りました。ほんのり甘酸っぱく、南国の香りがするパッションフルーツ。子供たちも沢山食べてくれました。」

〜10月22日(金)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・カレーライス
・野菜とじゃこのサラダ
・パイン缶ヨーグルト
・牛乳

「もったいない大作戦5日目です。私たちは食べなければ生きていけません。もったいない大作戦でみんなの意識が少し変わってきたと思います。これからも、食べることの大切さ、食べ物に関わってくれたすべての命や人々に感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。」

〜10月21日(木)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・ごはん
・マーボ豆腐
・たまごスープ
・茎わかめの炒め煮
・牛乳

「もったいない大作戦4日目です。私たちが食べている食事には農家の方や漁師さん、それを運搬してくれる人々や料理をしてくれる人々、たくさんの人たちが関わっています。自然の恵みやたくさんの食べ物の命に感謝の気持ちをもっていただきましょう。」

〜10月20日(水)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・ごはん
・焼き餃子
・ふかひれ風スープ
・大豆と鶏肉の中華炒め
・牛乳

「もったいない大作戦3日目です。給食を残さずに食べるために心がけてほしいことは、みんなで協力して給食の準備を早くすると、食べる時間が増えて落ち着いて食べることができます。サンプルケースを確認して一人分の給食の量を確認しましょう。苦手なものも少しずつチャレンジしていきましょう。」

〜10月19日(火)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
☆献立名☆
・セサミトースト
・洋風おでん
・フレンチきゅうり
・フルーツ缶
・牛乳

「もったいない大作戦2日目です。食品ロスとは、まだ食べられるのに捨ててしまう食べ物のことです。世界では1年間に13億トンも食べ物が捨てられています。日本では一年間に600万トンの食べ物がすてられています。一人一人のちょとした取り組みで食品ロスはへらせます。自分たちが無理なく続けていける事は何か考えてみたいと思います。」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

年間行事予定

学校だより

学校経営計画

教育課程

生活指導・体罰防止

子ども見守りシート

YouTubu運用ポリシー

GIGAスクール構想関係