山登り − 一つ一つの課題(山)を乗り越えて、より大きな挑戦(山)ができる子供たちへ−

〜5月18日(火)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・かてめし
・桑都焼き
・絹のお吸い物
・梅おかかキャベツ
・牛乳

「八王子は、むかし「桑の都」と呼ばれ織物産業でカイコを育てて繭をとることがとてもさかんでした。今日は、桑都御膳です。絹パウダーの入った白玉団子を繭、そうめんを絹糸にみたてた、おすましをつくりました。」

〜5月17日(月)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
☆献立名☆
・わかめごはん
・いかの香味焼き
・塩肉じゃが
・もやしのからし和え
・牛乳

「今日は、塩肉じゃがを作りました。男爵いもを使うことでホクホクした肉じゃがに仕上がりました。」

〜5月14日(金)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・セサミパン
・ムサカ
・ファソラーダ
・サラタ・ポリティキ
・牛乳

「今日は世界ともだち献立です。ギリシャの共和国のアテネの地中海料理を紹介します。ムサカという料理は、じゃがいも、なす、ミートソース、ホワイトソースを重ねて焼くラザニアのような料理です。給食室では、じゃがいもとなすをミートソースで味付けしてホワイトソースを上からかけてオーブンで焼きました子供たちもたくさん食べてくれまし。」

〜5月13日(木)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・ごはん
・八宝菜
・春雨スープ
・魚ビーンズ
・牛乳

〜5月12日(水)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・五穀ご飯
・鶏の唐揚げ
・のっぺい汁
・ほうれん草の酢みそ和え
・宇和ゴールド
・牛乳

〜5月11日(火)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
☆献立名☆
・ししじゅうし
・呉汁
・煮浸し
・清見オレンジ
・牛乳


〜5月10日(月)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・ごはん
・カレー豆腐
・豆黒糖
・にらたまスープ
・牛乳


〜5月7日(金)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・二色丼
・じゃがいものみそ汁
・野菜の彩り和え
・牛乳

〜5月6日(木)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・あかまいごはん
・鰆の照り焼き
・よもぎ団子汁
・たけのこのきんぴら
・牛乳

「5月5日は、端午の節句でした。給食室では、第十小学校のみんなが元気に健やかに育つように、よもぎ団子汁をつくりました。よもぎには魔除けの力があるとされています。]

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

年間行事予定

学校だより

学校経営計画

教育課程

いじめ防止基本方針

子ども見守りシート

YouTubu運用ポリシー

GIGAスクール構想関係