山登り − 一つ一つの課題(山)を乗り越えて、より大きな挑戦(山)ができる子供たちへ−

〜2月18日(木)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
☆献立名☆
・セサミトースト
・魚介と冬野菜のクリーム煮
・野菜のピクルス
・牛乳

〜2月17日(水)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・にんじんごはん
・厚焼きたまご
・きのこ汁
・香りキャベツ
・牛乳
 
 「人参には、肌をツルツルにしてくれたり、病気にかかりにくくしてくれる栄養がたっぷりふくまれます。目の働きも助けてくれます。」

〜2月16日(火)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・たまご入りキムチチャーハン
・ミニシューマイ
・春雨スープ
・牛乳

「今日は給食でミニシューマイを作りました。一つ一つ皮でくるみオーブンで蒸していきます。キムチチャーハンは卵が入ることで辛さも味もまろやかになります。」

〜2月15日(月)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ごはん
・赤魚の薬味焼き
・白菜の酢の物
・じゃがいものそぼろ煮
・牛乳

〜2月12日(金)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・チキンライス
・具だくさんポトフ
・ミニチョコカップケーキ
・牛乳

「今日はひとあし早いのですが、バレンタイン献立です。心をこめて一つ一つ手作りのチョコカップケーキを作りました。」

〜2月10日(水)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・みそ煮込みうどん
・大学芋
・野菜といかの和え物
・牛乳

〜2月9日(火)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・むぎごはん
・さんまの筒煮
・沢煮椀
・東京ウドとわかめのきんぴら
・牛乳

〜2月8日(月)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ごはん
・鶏肉の照り焼き
・具だくさんのみそ汁
・青菜とじゃこのおひたし
・いよかん
・牛乳

「今日は鶏肉を生姜、醤油、みりん、お酒で下味をしてオーブンでカリッと焼きました。」

〜2月5日(金)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
☆献立名☆
・ぱん
・白身魚のハーブ焼き
・コーンポテト
・ミネストローネ
・いよかん
・牛乳

「今日はホキというお魚を使いハーブ焼きにしました。にんにくや香草を使ったソースをホキにかけてオーブンで焼きました。」

〜2月4日(木)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・ガーリックライス
・北雪牛ハンバーグ
・フレンチサラダ
・オニオンスープ
・リンゴジュース

「今日は八王子市の姉妹都市である苫小牧市の貴重なブランド和牛「北雪牛」を使い和牛ハンバーグを作りました。なかなか給食では、食べることがない牛肉を使った献立に子供たちもとても喜んで食べていました。命をいただきます、という気持ちと、関わってくれた全ての人への感謝の気持ちを忘れないでほしいと思います。」

〜2月3日(水)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・ごはん
・豆腐のみそ煮込み
・もやしのナムル
・小魚のごまがらめ
・牛乳

〜2月2日(火)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・セルフ恵方巻き
・つみれ汁
・豆黒糖
・いよかん
・牛乳

「今日は節分です。給食では、鱈のすり身と鰯のすり身を合わせお団子を作り、つみれ汁を作り、豆黒糖を作りました。豆を食べて、悪いことを追い払い福を呼び込みましょう。

〜2月1日(月)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
☆献立名☆
・五穀ごはん
・わかさぎの香り揚げ
・呉汁
・ひじきの炒め物
・いよかん
・牛乳

〜1月29日(金)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・きなこ揚げパン
・肉団子ときのこのスープ
・わかめサラダ
・みかん
・牛乳

「給食週間5日目です。今日はみんなが大好きな揚げパンです。揚げパンが給食に登場したのは今からおよそ50年も前のことです。昔は揚げたパンに砂糖をまぶしただけのものでしたが、そのときから子供たちには大人気でした。」

〜1月28日(木)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・雑穀ごはん
・のりの佃煮
・さごちの辛味噌焼き
・吉野汁
・ごま大根
・牛乳

「給食週間4日目です。和食がユネスコ無形文化遺産に登録された理由の1つは、「栄養のバランスがいい」ことです。和食の栄養バランスがよくなる秘密は「一汁三菜」という和食の形にあります。」

1月27日(水)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
☆献立名☆
・カレーライス
・野菜スープ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

「給食の主食がパンと麺からご飯にかわりました。給食にごはんが登場することでバラエティ豊かな給食になりました。十小のカレーライスはルーから手作りしています。ルーの炒め方によって、大人っぽいカレーや子供向けのカレーに仕上げることが出来ます。十小のカレーライスも何種類か味や仕上がりを変えて作っています。低学年や高学年では辛さを変えて作っています。美味しくて身体にやさしい給食をこれからも沢山食べてください。」

〜1月26日(火)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・菜飯
・きびなごの唐揚げ
・みそすいとん
・浅漬け
・牛乳

「戦中戦後は食べ物が足りなくなり、給食を続けられない時がありました。米が不足しそのかわりに食べた料理が「すいとん」だったそうです。今日のみそすいとんは白玉をよく溶かし小麦粉とごまを混ぜ団子にしました。これからも食べ物を大切にしていきたいですね。」

〜1月25日(月)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・ごはん
・のり
・鮭の塩焼き
・呉汁
・煮浸し
・牛乳

「今日より学校給食週間です。学校給食には、130年以上の歴史があります。時代とともに給食の目的や意味、献立も変化してきました。日本で初めての給食がでたのは、明治22年、山形の忠愛小学校だといわれています。そのとき出された給食のメニューが「おにぎり、焼き魚、漬物」で、みんな大喜びで食べたそうです。」

〜1月22日(金)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
☆献立名☆
・麦ごはん
・卵焼き
・豚汁
・花ゴボウ
・みかん
・牛乳

旬の食材【ごぼう】
 「ゴボウは今が旬です。ゴボウは根っこを食べる野菜で、お腹の中を掃除してくれる食物繊維が豊富に含まれます。今日はゴボウを花びらにみたてた「花ゴボウ」を作りました。」

〜1月21日(木)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・ごはん
・八宝菜
・わかめとえのきのスープ
・アーモンド黒糖
・牛乳

 「今日は今が旬の野菜【白菜】をふんだんに使い八宝菜を作りました。白菜には風邪予防に役立つビタミンCや食物繊維が沢山含まれていて、整腸作用もあります。冬の野菜を沢山食べて、心とを温めましょう。」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校経営計画

親子で挑戦!給食レシピ

教育課程

いじめ防止基本方針

子ども見守りシート

新型コロナウイルス感染症関係

臨時休業中の課題【1年生】

臨時休業中の課題【2年生】

臨時休業中の課題【3年生】

臨時休業中の課題【4年生】

臨時休業中の課題【5年生】

臨時休業中の課題【6年生】

図工の教材

音楽の教材

家庭への連絡【1年生】

家庭への連絡【4年生】

時程表

YouTubu運用ポリシー

習得目標値未満の学力向上の取組

オンライン学習コンテンツ