昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

5月30日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・はち大根おろしスパゲティ
   ・キャベツとコーンのスープ
   ・フルーツミックス
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・だいこん
 
  ※今日は、八王子産の春大根をたっぷり使って
   はち大根おろしスパゲティを作りました。
   とても大きくて立派な大根が届きました♪
   大根生産者の方からメッセージがあります!
  「八王子の農家は、学校のみなさんに、給食で
   新鮮な野菜をおいしく食べてもらうために、
   毎日頑張って野菜を作っています。
   みなさんの給食を作るために、野菜をつくる
   農家だけでなく、運ぶ人などいろいろな人たち
   が日々頑張っていることを忘れずに、残さず
   おいしく食べてください。」
   生産者の方に感謝しながらおいしくいただき
   ました(*^_^*)
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    《和み献立・高知県》
    ・ゆずの香り五目ずし
    ・かつおの竜田揚げ
    ・どろめ汁
    ・ぐる煮
    ・牛乳
   
     ★〜今日の八王子産〜★
    ・だいこん
 ※今日は「高知県」の郷土料理をいただきました♪
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金)の給食

     ☆今日のこんだて☆

     《五つ星こんだて》
    ・ごはん
    ・鮭のごまみそ焼き
    ・小松菜汁
    ・茎わかめのきんぴら
    ・くだもの
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・こまつな

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    ・パン
    ・じゃがいもとなすのミートグラタン
    ・白いんげん豆のスープ
    ・レモンドレッシングサラダ
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・ピーマン
    ・キャベツ
  
 ※今日のじゃがいもとなすのミートグラタンは、
  ミートソースにホワイトソース・チーズをかけ
  オーブンでこんがり焼きました。(画像2)
  レモンドレッシングサラダは、レモンの風味も
  あり爽やかなサラダになりました。(画像3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・中華丼
   ・五目ワンタンスープ
   ・ピーチヨーグルト
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・キャベツ

 ※今日の中華丼には、豚肉・いか・えび・うずらの卵、
  そして、野菜も入って具だくさんで栄養満点です♪
  白いごはんとの相性もバッチリです!
  (画像2)
  五目ワンタンスープは、短冊のワンタンの皮をほぐ
  しながら、スープに加えました。
  スープも野菜をたっぷり入れて作りました!
  (画像3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ごまじゃこごはん
   ・ささかまのマヨネーズ焼き
   ・なめこのみそ汁
   ・五色和え
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・だいこん
   ・こまつな

 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(木)の給食

     ☆今日のこんだて☆
   
   ・みそチキンカツ丼
   ・青菜と豆腐のすまし汁
   ・スタミナきゅうり
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・きゅうり
   ・こまつな

 ※今日は揚げたチキンカツにみそだれをかけて
  いただきました。
  子ども達にも大人気で、残りはほとんどなか
  ったです♪
  すまし汁は、マーガレットの型抜きかまぼこ
  を入れて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    ・グリンピースごはん
    ・ししゃもの磯部焼き
    ・肉じゃが
    ・キャベツのピリ辛炒め
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・キャベツ

 ※今日は「グリンピース」のお話です。
  グリンピースは、えんどう豆の若い実で、さやから
  出して食べます。
  さらに若い実が「さやえんどう」で、さやごと食べ
  ます。
  グリンピースは、もともとは野菜ですが、熟すと豆  
  になる食べ物です。
  グリンピースにはたくさんの栄養が含まれています。
  おなかの調子をよくする「食物繊維」
  からだの調子を整える「ビタミン」がたっぷりです♪
  今日は今しか味わえないおいしいグリンピースを
  使って「グリンピースごはん」を作りました(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・パン
   ・ポークビーンズ
   ・フレンチサラダ
   ・冷凍みかん
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・キャベツ

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・大豆ピラフ
   ・じゃがいものポタージュ
   ・カリカリじゃこサラダ
   ・牛乳

 ※じゃがいものポタージュは、柔らかく煮たたまねぎ
  じゃがいもをミキサーにかけ、なめらかにし、そこ
  に温めた牛乳を加えて作ります。
  焦げないように調理員さんが、つきっきりで作って
  くれました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(金)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ビビンバ
   ・卵とわかめのスープ
   ・ごまめナッツ
   ・牛乳

    
画像1 画像1

5月11日(木)の給食

     ☆今日のこんだて☆
  
   ・ひじきごはん
   ・厚揚げのチーズ田楽
   ・根菜汁
   ・ごま和え
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・だいこん
   ・こまつな

 ※厚揚げのチーズ田楽は、厚揚げの上にみそだれ・チーズを
  かけオーブンでこんがり焼きました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    ・ごはん
    ・肉豆腐
    ・キャベツのみそ汁
    ・野菜のおかか和え
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・キャベツ
    ・こまつな

 ※今日は焼き豆腐を使って、肉豆腐を作りました。
  給食では、豆腐を一度ボイルしてから加えます。
  ボイルすることで、余分な水分が抜け、味がしみやす
  くなり、また煮崩れしにくくもなります。
  豆腐の温度があがっているかきちんと確認もします。
  調理員さんが、豆腐を加えるタイミングを考えながら
  作ってくれました♪

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・カレーライス
   ・だいこんごまサラダ
   ・くだもの
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・きゅうり
   ・だいこん

 ※今日は子ども達が大好きなカレーです。
  給食のカレーは、ルウも油・バター・小麦粉から
  手作りしています。
  また、たまねぎもあめ色になるまでよ〜く炒める
  ので、おいしさが増します。
  今日も調理員さんが朝早くからたまねぎを炒めて
  おいしいカレーを作ってくれました♪
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)の給食

     ☆今日のこんだて☆
 
    ・きな粉揚げパン
    ・春キャベツのクリーム煮
    ・アスパラソテー
    ・ジョア
 
     ★〜今日の八王子産〜★
    ・キャベツ


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・赤米ごはん
   ・さわらの照り焼き
   ・たけのこのきんぴら
   ・端午のすまし汁
   ・くだもの
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・こまつな
   ・だいこん

 ※5月5日の「端午の節句」にちなんで、兜の形をした
  かまぼこが入った「端午のすまし汁」を作りました♪
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    ・ししじゅうし
    ・揚げボールとうずら卵の甘辛煮
    ・呉汁
    ・浅漬け
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・だいこん
    ・キャベツ
    ・きゅうり

  ※ししじゅうしは、豚肉と昆布を使った沖縄県の
   郷土料理です。
   「しし」は豚肉、「じゅうしい」は混ぜご飯を
   あらわす言葉です。
   しょうがの風味がきいたさっぱりした混ぜごはん
   です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・鶏の唐揚げ
   ・筑前煮
   ・からし和え
   ・くだもの
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・こまつな

 ※今日は子ども達が大好きな唐揚げでした。
  喜んでいる子がたくさんいました♪
  唐揚げは、しょうゆ・酒・しょうがで下味をつけた鶏肉に
  片栗粉をまぶして、油で揚げます。
  粉付けも調理員さんが1枚1枚丁寧に行ってくれました。
  給食では、調理する前の下準備もたくさんあります。
  毎日決められた時間に給食を出せるようにみんなで協力し
  作っていますので、みなさんもいっぱい食べてくださいね!
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・黒砂糖パン
   ・八王子ナポリタン 
   ・いかのハーブ焼き
   ・じゃがいものポタージュ
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・たまねぎ
   ・ピーマン
 
 ※今日は、八王子のご当地グルメ「はちナポ」です。
  きざみたまねぎがトッピングされているのが特徴です。
  八王子産のたまねぎをたっぷり使って作りました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新着文書

学校経営計画

体罰の根絶・児童理解に基づく指導

学校便り(R5より学年便りと統合)

1年生の連絡

保健だより

学校評価

学校運営協議会

年間行事予定

PTAより

ミライシード

子ども見守りシート

令和5年度新1年生保護者向け資料

新入学のご案内

SC

150周年

タブレットを使うときのやくそく

生活時程表

由井三小のやくそく

災害時情報掲示板

生活指導

学力向上

CC大作戦

ゆいさんひろば

給食レシピ

学校施設開放使用予定表

夢大地の会

【八王子市】学校施設利用

【学校】学校施設利用

PTA広報誌やまびこ

はちっこキッチン

保護者会資料【全学年】

警視庁

不安や悩みがあるときは・・・相談窓口一覧