昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

3月13日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆
 
   《和みこんだて・三重県》
   ・ごはん
   ・とんてき
   ・ちゃつ
   ・あおさのみそ汁
   ・牛乳

    ★〜今日の八王子産〜★
   ・キャベツ
   ・だいこん
   ・ながねぎ

 ※今日は、三重県の和みこんだてです。
  あおさの生産量が全国1位で、日本で生産されている
  半分以上が三重県産です。
  給食では、三重県産のあおさをみそ汁にしました。

3月12日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆
  
    ・ごはん
    ・焼きししゃも
    ・新じゃがのピリ辛煮
    ・磯香和え
    ・くだもの
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・ながねぎ
    ・にんじん
    ・こまつな

 ※今日は新じゃがを使って「新じゃがのピリ辛煮」を
  作りました♪

僕の仲間ができたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手芸クラブのみなさんが「はっちくん」の仲間を作って
 くれました!
 「あかはっち」と「きはっち」です。
 とっても上手にできているので、ぜひ見に来てくださいね♪
 手芸クラブのみなさん、ありがとうございました(*^_^*)

3月11日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆
   
    《復興支援こんだて》
    ・五目ふかし(
    ・笹かまぼこの南部揚げ
    ・ざくざく
    ・わかめとツナの和え物
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・だいこん
    ・にんじん
 

3月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆

    ・ガーリックピラフ
    ・ホキの香草パン粉焼き
    ・ミネストローネ
    ・くだもの
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・キャベツ
    ・にんじん

3月7日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆

   ・ビビンバ
   ・チンゲン菜スープ
   ・手作りさかなナッツ
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・にんじん
   ・こまつな
 

 ※ビビンバは、韓国料理のひとつで、「ビビン」は「混ぜ」
  「バ」は「ごはん」です。
  給食では、お肉と一緒に切り干し大根を入れて作りました。
  栄養たっぷりのビビンバです。

3月6日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・鯖の味噌煮
   ・豆とひじきの煮物
   ・のっぺい汁
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・にんじん
   ・ながねぎ 
   ・だいこん

※鯖の味噌煮は、味がしっかり染みこむように調理員さんが
 早くから煮てくれました。
 のっぺい汁は、片栗粉でとろみをつけているので、冷めに
 くく、体が温まります寒い日にはぴったりです!

3月5日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・五目豆腐
   ・じゃがいものみそ汁
   ・菜の花とじゃこの和え物
   ・牛乳
 
     ★〜今日の八王子産〜★
   ・にんじん
   ・ながねぎ
   

3月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・きな粉揚げパン
   ・魚介のミルクスープ
   ・わかめサラダ
   ・くだもの
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・はくさい
   ・キャベツ
 
 ※今日の「きな粉揚げパン」は、6年生保健給食委員
  さんの元気応援メニューです♪
  「きな粉は大豆からできているので、たんぱく質など  
  の栄養がたくさんつまっています」
  「給食は揚げたてなのでおいしいです!」
  6年生のみなさんは、由井三小で食べる給食も残りわ
  ずかとなりました。
  給食室でも心を込めて作りますので、おいしく食べて
  くださいね(*^_^*)

3月1日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

     《ひな祭り献立》
    ・ちらしずし
    ・かきたま汁
    ・ひな祭り白玉
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・にんじん
    ・こまつな
 
 ※今日は少し早いですが、ひな祭り献立です。
  給食では、「ちらしずし」と「ひな祭り白玉」をいただきました。
  白玉は、ひな祭りをイメージして白・桃色・緑色の3色で作りました。
  
  

2月29日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・ひじきごはん
   ・わかさぎの香り揚げ
   ・呉汁
   ・もやしのからし和え
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・だいこん
   ・ながねぎ
   ・にんじん
  
 ※今日は、今が旬のわかさぎを香り揚げにしました。
  丸ごと食べられるので、栄養たっぷりです(*^_^*)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新着文書

体罰の根絶・児童理解に基づく指導

学校便り(R5より学年便りと統合)

1年生の連絡

保健だより

学校評価

学校運営協議会

年間行事予定

PTAより

ミライシード

子ども見守りシート

令和5年度新1年生保護者向け資料

新入学のご案内

SC

150周年

タブレットを使うときのやくそく

生活時程表

由井三小のやくそく

災害時情報掲示板

生活指導

学力向上

CC大作戦

ゆいさんひろば

給食レシピ

学校施設開放使用予定表

夢大地の会

【八王子市】学校施設利用

【学校】学校施設利用

PTA広報誌やまびこ

はちっこキッチン

保護者会資料【全学年】

警視庁

不安や悩みがあるときは・・・相談窓口一覧