昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

4月25日(月)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・わかめごはん
   ・厚焼きたまご
   ・みそけんちん
   ・野菜のおかか和え
   ・牛乳
 
  

画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(金)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    ≪和み献立〜神奈川県〜≫
    ・よこすかの海軍カレー
    ・大根ごまサラダ
    ・りんごチャツネヨーグルト
    ・牛乳

  ※今日はみんなが大好きなカレーです。
   どのクラスもたくさん食べてくれていて、残りは
   4人分でした!!
   たくさん食べてくれて嬉しいです(^_-)-☆
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(木)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    ≪八王子車人形御膳≫
    ・三番叟ごはん
    ・鶏の桑都みそ焼き
    ・定式幕和え
    ・ろくろ車のすまし汁
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・こまつな
    ・にんじん

 ※養蚕や織物で発展した桑都・八王子で江戸時代から育まれた
  伝統芸能の「八王子車人形」が国の重要無形民俗文化財に指定
  されました!
  今日は、車人形をイメージした給食です。
  鶏の桑都焼きは、桑の葉粉で色を付けました。(画像2)
  定式幕和えは、舞台の定式幕の3色をひじき・小松菜・にんじん  
  で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜給食ができるまで〜

    ★〜給食ができるまで〜★

  給食が出来上がるまでには、いろいろな工程があります。
  その一つに「食器出し」があります。
  前日に洗浄・消毒した食器類を各クラスのワゴンにセットします。
  食器類も汚れや破損がないか調理員さんが1枚1枚確認しながら
  のせていきます。
  当日使うおたまやしゃもじも同じように一つ一つセットします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・たけのこごはん
   ・いかの七味焼き
   ・肉じゃが
   ・くだもの(清見オレンジ)
   ・牛乳

 ※たけのこは、「春」が旬です。
  旬とは、その食べ物がたくさんとれて、一番おいしく
  栄養がある時期のことです。
  今日は今が旬の「たけのこ」を使って「たけのこごはん」
  を作りました♪
  
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ビビンバ
   ・新たまねぎのスープ
   ・ポップビーンズ
   ・牛乳

 ※今日は、今が旬の「新たまねぎ」を使ってスープを
  作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ≪入学・進級おめでとう献立≫
   ・赤飯
   ・松風焼き
   ・煮びたし
   ・お祝いすまし汁
   ・牛乳

  ※今日は、入学・進級をお祝いしてお祝い献立を
   作りました。
   お祝いすまし汁には、桜型のかまぼこが入って
   います。
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜給食クイズ〜こたえ

  正解は・・・

  「炊飯器」です。
  ごはんを炊く機械です。
  1釜で約90人分のごはんが炊けます。
  由井3小では、4釜で炊いています。
  おうちの炊飯器と比べるとすごく大きいですね!
  
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・鰆の香味焼き
   ・若竹煮
   ・呉汁
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・ながねぎ
画像1 画像1

~給食クイズ!!〜これはなんでしょう?

    ☆〜これはなんでしょう?〜☆
 
 給食室には、いろいろな機械や器具がたくさんあります。
 その機械や器具を使って毎日給食を作っています。
 家庭で使うものと大きさも全然違います。
 クイズ形式で、給食室の機械や器具を紹介していきます♪
 


 
 
画像1 画像1

4月13日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・チキンライス
   ・春キャベツのクリーム煮
   ・温野菜サラダ
   ・りんごジュース
  
     ★〜今日の八王子産〜★
   ・にんじん
   ・キャベツ

  ※キャベツは1年を通してお店に並んでいますが、
   春に並ぶものを「春キャベツ」と呼びます。
   春キャベツはやわらかく、みずみずしいです。
   今日は、クリーム煮にしました。
   給食のホワイトソースは、一から手作りです!
   今日も調理員さんがおいしく作ってくれました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・パン
   ・ポークビーンズ
   ・コールスロー
   ・くだもの(フルーツ缶)
   ・牛乳

  ※ポークビーンズの大豆は、「畑の肉」と呼ばれる
   ぐらいたんぱく質がたっぷりです!!
   今日のポークビーンズは、調理員さんが朝早くから
   玉ねぎをあめ色になるまで炒めて作ってくれました♪
   今日から1年生の給食が始まりましたが、たくさん
   食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ひじきごはん
   ・焼きししゃも
   ・豚汁
   ・野菜の彩り和え
   ・くだもの
   ・牛乳

  ※ししゃもは、漢字で「柳葉魚」と書きます。
   ししゃもは頭から尻尾まで丸ごと食べられるので、
   栄養満点です。
   骨や歯を丈夫にするカルシウムがたっぷりです!
  
   
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(金)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・キムチチャーハン
   ・くずきりスープ
   ・ごまめナッツ
   ・くだもの
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・キムチ
   ・ながねぎ

  ※今日から今年度の給食が始まりました。
   どのクラスもたくさん食べてくれていました。
   「給食おいしかったよ!」と声をかけてくれる子もいて
   うれしかったです(^^♪
   今年度もおいしい給食作りに励みます。
   どうぞよろしくお願いいたします!!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

体罰の根絶・児童理解に基づく指導

学校便り(R5より学年便りと統合)

1年生の連絡

2年生の連絡

3年生の連絡

4年生の連絡

5年生の連絡

6年生の連絡

つくし学級の連絡

生活指導だより

学校評価

学校運営協議会

年間行事予定

子ども見守りシート

令和5年度新1年生保護者向け資料