昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

7月25日(月)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・豚キムチ炒め
   ・トマトと卵のスープ
   ・みかん缶
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・トマト
   ・にんにく
   ・白菜キムチ

  ※今日は校長先生の元気応援メニューです!!
   校長先生からの元気応援メッセージを紹介します。
  「豚キムチには、ビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養
   があります。これらの栄養は、夏バテを防いだり、疲れを
   取ったり、病気から体を守ったりしてくれます。
   また食欲がない時には、ピリ辛の味でご飯が進みます。
   トマトと卵のスープに入っているトマトにも、疲れを取った
   り、食欲を引き出してくれたりする働きがあります。
   1学期最後の給食は夏にぴったりの元気が出るメニューです。
   しっかり食べてくださいね♪」
  
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日(金)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・なすといんげんの味噌炒め
   ・えのきたけの佃煮
   ・にらたま汁
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・なす
   ・にんにく

 ※今日は「夏野菜」のお話です。
  みなさんは夏野菜というと何を思い浮かべますか?
  トマト・きゅうり・ピーマン・なす・ゴーヤなど
  いろいろな野菜がありますね。
  夏野菜は汗をかいて失ったビタミンやミネラルが
  とれたり、水分が多いので水分補給にもなります。
  旬の夏野菜を食べて暑い夏も元気にすごしましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(木)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・パン
   ・タンドリーフィッシュ
   ・ジャーマンポテト
   ・下中たまねぎのスープ
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・キャベツ

 ※今日は「下中(しもなか)たまねぎ」のお話です。
  平成28年に八王子市と小田原市は姉妹都市になりました。
  小田原市の下中地区は、昔からたまねぎの名産地でした。
  こだわりの有機肥料と海の風、暖かい気温により、柔らかく
  あまいたまねぎが育ちます。
  今日はあまくておいしい下中たまねぎをスープにしていただ
  きました♪(画像2)

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    ・チャーハン
    ・中華みそスープ
    ・ごまめナッツ
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・ピーマン
    ・にんにく
画像1 画像1

7月19日(火)の給食

  
     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・赤魚の薬味焼き
   ・五目煮豆
   ・具だくさんみそ汁
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・じゃがいも
   ・にんにく
画像1 画像1

7月15日(金)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・麦ごはん
   ・ししゃものカレー焼き
   ・じゃがいものそぼろ煮
   ・キャベツの生姜風味
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・じゃがいも
   ・キャベツ

 ※今日はししゃもにカレー粉で下味をつけてオーブンで
  焼きました。カレー風味で食欲が増しますね♪
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜おいしいミートソースができるまで〜

 スパゲティミートソースは、子供たちに人気の
 メニューです。
 みんなよく食べてくれるのでミートソースの日は
 特に残りが少ないです。
 おいしいミートソースを作るポイントは・・・
 たまねぎをよ〜く炒めることです。
 今日は35キロのたまねぎを使いました!
 たまねぎをよ〜く炒めることで、コクとうまみが
 プラスされます。
 調味料を入れてからは、強火で煮詰めていきます。
 暑い中、調理員さんはずっとつきっきりで作って
 くれました♪
 そのお陰でおいしいミートソースが出来上がりました(^^♪
 
 
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・スパゲティミートソース
   ・チンゲン菜と豆腐のスープ
   ・枝豆
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・枝豆
   ・チンゲン菜
   ・にんにく

  ※今日は「枝豆」のお話です。
   枝豆は野菜ですが、熟して茶色になると「大豆」になり、
   豆の仲間になります。
   枝豆は、「野菜」と「豆」の両方の栄養素をもっています!
   疲れをとったり、お肌をきれいにしてくれるので、暑くて
   日差しの強い夏にはピッタリです!
   今が旬で一番おいしくて栄養たっぷりの枝豆をいただきました♪
   
   
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    ≪和み献立・沖縄県≫
    ・ししじゅうし
    ・ゴーヤチャンプルー
    ・もずくスープ
    ・パイン缶   
    ・牛乳

 ※今日は「沖縄県」の郷土料理です。
  日本の南にあたり、あたたかい気候を利用して
  特色のある農作物が栽培されています。
  ゴーヤチャンプルーの「チャンプルー」は、沖縄県
  の方言で「混ぜ合わせた」という意味で、豆腐と
  いろいろな食材をいためた料理です。
  ゴーヤ(にがうり)を使うときは「ゴーヤチャン
  プルー」と呼びますが、使う食材が変わると
 「○○チャンプルー」と呼び方も変わります。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・チリビーンズサンド
   ・パンプキンシチュー
   ・わかめサラダ
   ・飲むヨーグルト
   
     ★〜今日の八王子産〜★
   ・かぼちゃ   
   ・ピーマン
   ・にんにく
   ・きゅうり
 
 ※今日は「かぼちゃ」のお話です。
  かぼちゃは今が旬です。
  のどや鼻の粘膜を丈夫にする栄養素がたっぷりです。
  かぜなどの病気からみんなの体を守ってくれます!
  今日は八王子産のかぼちゃを使って「パンプキンシチュー」
  を作りました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・カレーライス
   ・ボイルサラダのごまドレッシング
   ・ふかしとうもろこし
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・とうもろこし
   ・にんにく
   ・キャベツ
   ・きゅうり

 ※今日は「とうもろこし」のお話です。
  とうもろこしは、イネの仲間です。
  米・麦とならんで「世界の三大穀物」のひとつです。
  とうもろこしからのびる「ひげ」はめしべです。
  とうもろこしの実とひげはつながっています。
  ひげの本数ととうもろこしの実の数は同じです!
  今日のとうもろこしは、八王子産で「恵スター」という
  品種です。とっても甘くておいしかったです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(金)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・パン
   ・ポテトグラタン
   ・フレンチサラダ
   ・くだもの
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・きゅうり

 ※給食のグラタンは、ホワイトソースも手作りです♪
  サラダ油・バター・小麦粉をこがさないように炒めて
  ルウを作り、そこに温めた牛乳を少しずつ加えのばし
  ていきます。
  手作りのホワイトソースはおいしさが違います!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(木)の給食

     ☆今日のこんだて☆
  
     ≪七夕こんだて≫
    ・ちらしずし
    ・笹の葉のみそマヨネーズ焼き
    ・七夕汁
    ・スタミナきゅうり
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・いんげん
    ・きゅうり
    ・にんにく
    ・桑の葉のパウダー

  ※今日は「七夕」です。
   彦星と織姫が天の川をわたって、年に一度
   会えるという伝説です。
   七夕汁は、そうめんを天の川、にんじんを短冊
   かまぼを星に見立てて作りました♪
   今夜は空を見上げてみましょう☆彡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・さばの味噌煮
   ・のっぺい汁
   ・野菜のおかか和え
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・だいこん
   ・キャベツ
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・八王子ハニーマスタードチキン
   ・コロコロサラダ
   ・冬瓜とたまごのスープ
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・はちみつ
   ・きゅうり
   ・だいこん

 ※今日は「はちみつ」のお話です。
  はちみつは、ミツバチたちが花の蜜を集めて、巣の中で
  加工して蓄えたものです。
  自然界で最も甘い蜜と言われています。
  生産者の方からメッセージです!
  「私たちの作った『はちみつ』をはちおうじっ子の皆さん
  が食べると聞いて、とてもうれしいです。
  味が濃くておいしいはちみつにこだわって作っているので
  ぜひ食べてくださいね!」
  今日の給食では、高月町・滝山町・戸吹町・川口町・西寺方町
  の養蜂場でとれた八王子産はちみつを使った「八王子ハニー
  マスタードチキン」を作りました。
  生産者の方たちに感謝しながらおいしくいただきました♪
  
   
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(月)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん   
   ・四川豆腐
   ・くずきりスープ
   ・アーモンド黒糖
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・チンゲン菜
   ・にんにく
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(金)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ゆかりじゃこごはん
   ・白身魚の香り揚げ
   ・野菜炒め
   ・なめこのみそ汁
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・キャベツ
   ・だいこん
   ・にんにく
  
 ※白身魚の香り揚げは、にんにく・しょうが・しょうゆ  
  ごま油で下味をつけ、油で揚げました。
  この猛暑の中、揚げ物はとても暑くて大変です('Д')
  調理員さんが頑張って揚げてくれました。
  子ども達もよく食べてくれていて、残りは16人分でした♪
  
画像1 画像1

6月30日(木)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ひじきごはん
   ・ちくわの二色揚げ
   ・すまし汁
   ・野菜のごま和え
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・こまつな

画像1 画像1

6月29日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・カレーピラフ
   ・ポテトカルボナーラ
   ・ミネストローネ
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・たまねぎ
   ・キャベツ

 ※カレーピラフは、カレー粉を入れて炊いたごはんと
  カレー粉で味付けした具を混ぜて作りました。
  暑い日には、食欲が進みますね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・スタミナ丼
   ・中華スープ
   ・ごまめナッツ
   ・牛乳

 ※スタミナ丼は、豚肉とたっぷりの野菜を入れて
  作りました♪
  ちょっと濃い目の味付けなので、ごはんが進みます。
  毎日暑い日が続いています。
  しっかり食べて、元気に過ごしてくださいね!
  
  
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

体罰の根絶・児童理解に基づく指導

学校便り(R5より学年便りと統合)

1年生の連絡

2年生の連絡

3年生の連絡

4年生の連絡

5年生の連絡

6年生の連絡

つくし学級の連絡

生活指導だより

学校評価

学校運営協議会

年間行事予定

子ども見守りシート

令和5年度新1年生保護者向け資料