昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

2月21日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    《和みこんだて・山口県》
    ・ごはん
    ・チキンチキンごぼう
    ・けんちょう汁
    ・れんこんの炒め物
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・にんじん
    ・ながねぎ

 ※今日は、山口県の郷土料理です。
  チキンチキンごぼうは、山口県の学校給食から誕生した
  人気メニューです。
  鶏肉とごぼうをカラッと揚げ、甘辛のタレと絡めます。
  (画像2)
  けんちょうは、旬のだいこんを豆腐とにんじんと一緒
  に煮た冬の家庭的な郷土料理でs。
  給食では、けんちょうをアレンジして汁物にしました。
  (画像3)
  山口県の郷土料理をおいしくいただきましょう♪
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月)給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・やきとり丼 
   ・具だくさんみそ汁
   ・青菜とじゃこのおひたし
   ・くだもの
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・ながねぎ
   ・ほうれんそう
   ・だいこん

 ※今日は「ながねぎ」のお話です。
  秋から冬においしいながねぎです。
  生で食べると辛みがありますが、煮込むと甘く
  とろりとした口当たりになります。
  ながねぎのここがすごい!
  ・体を温めて風邪を予防する。
  ・血液をさらさらにする。
  ・からだの疲れをとる。
  今日は八王子産のながねぎをたっぷり使った
  やきとり丼をいただきました♪
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金)の給食

     ★今日のこんだて★

   ・ビーンズドライカレー
   ・かぶのスープ
   ・くだもの
   ・牛乳

     ☆〜今日の八王子産〜☆
   ・かぶ
   ・にんじん

 ※今日は八王子産のかぶを使ってかぶのスープを
  作りました。
  八王子産のにんじんも入っています♪
  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    《こども屋台選手権》
    ・俺の!八王子塩焼きそば
    ・白菜スープ
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・こまつな
    ・にんじん
    ・たまねぎ

 ※八王子こども屋台選手権は小学4〜6年生のチームが
  八王子でとれた食材を使ってオリジナルメニューを考え
  それを屋台で調理・販売するイベントです。
  今日は見事グランプリに輝いた「俺の!愛宕」チームの
  メニューを給食で再現しました♪
  八王子産の小松菜を使い、ジャガバターも乗せた欲張り
  塩焼きそばです!
  食べ盛りであるメンバー5人が食べたいものをつめ合わ
  せた“男メシ”をおいしくいただきました(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    ・わかめごはん
    ・鮭のねぎ塩焼き
    ・煮しめ
    ・芋の子汁
    ・くだもの(みかん)
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・にんじん
    ・ながねぎ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    《中学生バランスこんだて》
    ・ごはん
    ・豚の甘辛炒め
    ・切干大根とひじきサラダ
    ・みそ汁
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・にんじん
    ・だいこん

 ※中学生のみなさんが家庭科の授業で勉強したことを
  活かして、健康を考えた献立を立ててくれました。
  今日の献立は、元八王子中学校生徒考案メニューです。  
  考案者からのメッセージがあります!
  「いろいろな種類の食品を使い、バランスがよく、
  彩り豊かなメニューになるように工夫しました。
  今回、日本の伝統的な食品である乾物を使いました。
  乾物は常温で長期保存がきくので、エネルギー資源
  を無駄にせず保存できたり、形の悪いものを商品に
  できることからフードロス削減にもつながる食品です。
  また、切干大根やひじきは不足しがちなカルシウムや
  鉄分をとれるのでおいしく食べてほしいと思い、献立
  をたてました」
画像1 画像1

2月13日(月)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    《バレンタインこんだて》
    ・ココアクリームサンド
    ・ポトフ
    ・ブロッコリーのごまじょうゆ
    ・牛乳

 ★〜今日の八王子産〜★
    ・にんじん
    ・キャベツ

 ※今日はバレンタイン献立です。
  1日早いですが、元気いっぱいのみなさんに心をこめて
  ココアクリームを作りました❣
  ココアクリームサンドは残り0(ゼロ)でした!
  いつも給食をおいしく食べてくれてありがとう(*^_^*)
  これからもたくさん食べてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(金)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   《はちぷりの元気応援メニュー》
    ・めいぷる鶏飯
    ・りこちのおすすめ甘辛バーグ
    ・はちぷりオレンジポンチ
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・にんじん
    ・ながねぎ

 ※今日は、八王子で活躍しているご当地アイドル
 「8Princess」の元気応援メニューです。
 めいぷる鶏飯は、混ぜご飯に卵入りのスープをかけた
 お茶漬けのような料理です。
 りこちのおすすめ甘辛バーグは、焼いたハンバーグに
 甘辛いタレをかけていただきました♪
 はちおうじっ子へ、元気応援メッセージがあります!
 「食事は健康な体をつくるのに、とっても大切です。
  みなさんの叶えたい夢のためにも感謝の気持ちを
  もって好き嫌いせずに最後まで食べてほしいです。
  いっぱい食べて健康に過ごしてくださいね♪」
画像1 画像1

2月9日(木)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    ・ごはん
    ・赤魚の香味焼き
    ・呉汁
    ・東京うどのきんぴら
    ・くだもの
    ・牛乳
 
     ★〜今日の八王子産〜★
    ・にんじん
    ・ながねぎ

 ※今日は「うど」のお話です。
  うどは、12月〜4月が旬で、日本原産の野菜です。
  立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は
  「室」とよばれる真っ暗な地下で栽培されるため、
  茎が白いのが特徴です。
  みずみずしく、シャキシャキとした食感がおいしい
  です。お肌つるつる、疲れをとる働きがあります。
  今日はきんぴらにしていただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・厚焼き卵
   ・きのこ汁
   ・ごぼすけ
   ・牛乳
  
     ★〜今日の八王子産〜★
   ・ながねぎ
   ・にんじん
 
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・セサミトースト
   ・クリームシチュー
   ・野菜のピクルス
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・にんじん

画像1 画像1

2月6日(月)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・白身魚のハーブ焼き
   ・ミネストローネ
   ・コーンポテト
   ・くだもの
   ・牛乳

  
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(木)の給食

     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・マーボー豆腐
   ・三色ナムル
   ・ごまめナッツ
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
   ・にんじん
   ・こまつな
画像1 画像1

2月1日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    ・ごはん
    ・鯖の塩焼き
    ・小松菜汁
    ・にんじんしりしり
    ・くだもの
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・にんじん
    ・こまつな

 ※今日は「にんじん」のお話です。
  にんじんは1年中食べられる野菜ですが、もともとは
  秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。
  にんじんのここがすごい!
  にんじんのきれいなオレンジ色は、カロテンの色です。
  カロテンは、体の中に入るとビタミンAという栄養素
  に変身し、体によい働きをしてくれます。
  肌をツルツルにする、病気にかかりにくくする、目の
  働きをたすけてくれる、働きがあります。
  今日は、八王子産のにんじんをたっぷり使って、にん
  じんしりしりを作りました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    ・シュガートースト
    ・ポークビーンズ
    ・わかめサラダ
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・にんじん
 
 ※ポークビーンズは、大豆が入っているので
  栄養満点です。
  豆が苦手な子も多いですが、ポークビーンズ
  だと気にならず食べてくれます。
  今日も調理員さんが朝早くから玉ねぎをアメ色
  になるまで炒めて作ってくれました。
  もちろん、ルウも手作りです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    《全国学校給食週間》
    ・にんじんごはん
    ・赤魚の香味焼き
    ・はっちくんのみそ汁
    ・桑の葉団子のきな粉がけ
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・こまつな
    ・しいたけ
・桑の葉粉

 ※今日のキーワードは「ち」 地産地消です。
  八王子市で生産された農作物をいただきながら
  「生産者さんへの感謝の気持ち」を育てます。
  今日で学校給食週間はおしまいです。
  5つのキーワードの答えは・・・
  「はちおうじ」でした!
  こだわりの詰まった八王子の給食、これからも
  たくさん食べてくださいね♪
  今日の桑の葉団子もひとつひとつ調理員さんが
  丸めて作ってくれました(*^_^*)
画像1 画像1

1月27日(金)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    《全国学校給食週間》
    ・カレーライス
    ・野菜のピクルス
    ・フルーツヨーグルト
    ・牛乳
     
     ★〜今日の八王子産〜★
    ・にんじん

 ※今日のキーワードは「お」、おいしく安全
  安全を確かめた食材を使って、毎日調理しています。
  カレーやシチューのルーやハンバーグなども加工品
  を使わずに、調理員さんの手作りです。
  カレーのルーの材料は、たったの4つ!
  油・バター・小麦粉・カレー粉です。
  余計なものが入っていないから安全で手作りだから
  おいしいです(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(木)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    《全国学校給食週間》
    ・ごはん
    ・夕焼け小焼け焼き
    ・のりの佃煮
    ・呉汁
    ・ごま和え
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・にんじん 
    ・ながねぎ
    ・こまつな

  ※今日のキーワードは「は」、育むです。
   栄養バランスがよく、行事食や郷土料理を取り入れた
   給食を通して、みんなに育んでほしいことは主に2つです。
   ひとつは、元気な体。
   もうひとつは食文化を知り理解する力です。
   栄養バランスびよい食事の合い言葉「まごはやさしい」。
   今日の給食に全部入っています♪

画像1 画像1

1月25日(水)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    《全国学校給食週間》
    ・大豆ピラフ
    ・鶏肉の香草パン粉焼き
    ・オニオンスープ
    ・くだもの
    ・牛乳

     ★〜今日の八王子産〜★
    ・にんじん

 ※今日のキーワードは「う」です。
  薄味でもおいしい給食になるのは、食材から旨味
  を引き出す工夫をしているからです。
  今日のオニオンスープは、玉ねぎをあめ色になる
  までじっくり炒めているので旨みたっぷりです!
  汁物のだしも、削り節・昆布・煮干しから丁寧に
  とっています♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)の給食

     ☆今日のこんだて☆

    《全国学校給食週間》
    ・八王子ラーメン
    ・青のりフライドポテト
    ・豆黒糖
    ・牛乳

 ※1月24日から30日は、全国学校給食週間です。
  この5日間は、八王子の給食のおいしいひみつや
  こだわりのポイントを5つのキーワードで紹介します。
  5つのキーワードをそろえるとある言葉になります。
  今日のキーワードは「じ」、地元を大切に!
  給食を通して、地元八王子の歴史や魅力を伝えています。
  今日はご当地グルメ「八王子ラーメン」です!
  八王子ならではの味を楽しんでくださいね(*^_^*)
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

体罰の根絶・児童理解に基づく指導

学校便り(R5より学年便りと統合)

1年生の連絡

2年生の連絡

3年生の連絡

4年生の連絡

5年生の連絡

6年生の連絡

つくし学級の連絡

生活指導だより

学校評価

学校運営協議会

年間行事予定

子ども見守りシート

令和5年度新1年生保護者向け資料