山登り − 一つ一つの課題(山)を乗り越えて、より大きな挑戦(山)ができる子供たちへ−

5月22日 学習活動もがんばるよ4

6年生 社会
画像1 画像1

5月22日 学習活動もがんばるよ3

4年生 算数
    国語
    理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 学習活動もがんばるよ2

2年生 算数
3年生 算数
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 学習活動もがんばるよ1

3年生短距離
1年生「さんぽ」歌唱
1年生 クロムブックを利用した学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 体育館での児童集会(^▽^)/3

楽しい時間をつくってくれた集会委員のみんなに大拍手です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 体育館での児童集会(^▽^)/2

十小は特別活動がとても盛り上がります。
正解に大喜びです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 体育館での児童集会(^▽^)/1

数年ぶりの体育館での児童集会です。
今日は
 イントロクイズ!!
です。
集会委員の児童が練り上げた難問です(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 あいさつ運動2日め2

児童会の子供たちが率先垂範し、それに呼応するステキなあいさつのある朝のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 あいさつ運動2日め

「誰にでもあいさつができる十小」
への子供たちの活動 2日めです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 調理実習セカンドステージ2

切って
ゆでて

自分たちで作るとゆで野菜がおいしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 調理実習セカンドステージ1

家庭科室での活動を学んだ「お茶入れ」の次は、本格的な調理実習です。
「ゆでる」活動に挑戦しました。
ジャガイモの皮をむいて〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 十小あいさつ運動スタート3

画像1 画像1
さあ、「誰にでもあいさつができる十小」へ!
がんばろう

5月21日 十小あいさつ運動スタート2

あいさつ
が呼応します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 十小あいさつ運動スタート1

十小児童会による「あいさつ運動」がはじまりました。
『子供たちが創る十小』
の活動となります。
運動前の児童会委員による打合せで担当の先生の振る舞いを通して
姿勢〜姿すがた と 勢いきおい をみんなに示すことの大切さを学んで実践しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 遠足 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼のお弁当タイムです

3つの活動を終えた子供たちは、公園の奥に進みお弁当を食べました。
朝早くから、子供たちのためにお弁当をご用意いただきありがとうございました。
どの子も嬉しそうにおいしく食べました!

エネルギー満タン!!

1・2年生 遠足 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小宮公園に住む生き物について

「小宮公園はたくさんの生き物が住んでいるだよ」
「たぬきやアライグマが住んでいるんだ」
「アライグマがもともと小宮公園に住んでいたカエルを全部食べてしまったんだよ」
「だから、小宮公園にカエルがもう一度住めるようにしているんだ」


1・2年生 遠足 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
葉っぱ選手権

レンジャーの方が子供たちに話します。
「大きくて強い葉を探そう」

子供たとは夢中になって葉を探しています。

2つ目のお題は、「面白くてかわいくて連れて帰りたくなる葉を探そう」

「どれがいいかな」
「あの葉は、誰も持ってきてないかな」

1・2年生 遠足 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花摘み体験です。

小宮公園の方やボランティアの方が育てた花を根っこから摘み取ります。
ポピーやなでしこヤグルマジクを摘み取りました。

「うわー、きれいにとれたよ!」
「大きくとれたー!!」


1・2年生 遠足 その2

画像1 画像1
小宮公園に到着しました!!
この後は、3つのアクティビティを行います。

1 花摘み体験
2 葉っぱ選手権
3 小宮公園に住む生き物について

どんな活動かな、ワクワクドキドキ! 

1・2年生 遠足 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気にも恵まれて、1年生と2年生がペアとなって並んで小宮公園に向けて出発しました!
どの子も元気いっぱいです!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31