山登り − 一つ一つの課題(山)を乗り越えて、より大きな挑戦(山)ができる子供たちへ−

2月2日 中学校体験4

帰りは、和気あいあいと残り少ない小学校生活を仲間と過ごす時間になりました。
中学生の先輩たちと触れ合って、会話して、振る舞いを感じて、6年生もさらに成長すると確信しました。
ひよ中生のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日 中学校体験3

それもひよどり山中の先輩方が、6年生のために充実した活動となるように計画し、心配りをしてくれたからです。
この、先輩が後輩のために一生懸命気遣い、行動することが十小の、そしてひよ中の素晴らしい伝統です。
昨年十小を卒業した中1の生徒たちもきちんと敬語を使い、挨拶も立派で大きな成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 中学校体験2

楽しさの中に規律もある部活動は、とても新鮮な体験でした。
6年生は遠慮しすぎることなく、積極的に活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 中学校体験1

今日は6年生がひよどり山中学校を訪問して、先輩方に中学校生活についての講話や部活動体験をさせてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29