山登り − 一つ一つの課題(山)を乗り越えて、より大きな挑戦(山)ができる子供たちへ−

5月15日 3・4年生お弁当2

来週こそは、みんなで高尾山の山頂でお弁当を食べたいですね(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 3・4年生お弁当1

雨で高尾山の遠足が延期になりました。
お昼は、クラスでお弁当をおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日の子供たち4

放課後サポーターの方に教えていただき、放課後子ども教室でのランドセルの置き方が上手になりました。
サポーターの方々には、忘れ物の取りに行き方や校庭のルールなど、様々なことを教えてくださり、一緒に行ってくださっています。本当にありがとうございます。

画像1 画像1

5月12日の子供たち4

5年生体育です。これまで感染症対策のために十分に行えなかった腕を指示したり、逆さになる感覚を身に付けたりする活動をみんなでアドバイスし合いながら活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日の子供たち3

休み時間は、遊びだけではなくて、3年生はホウセンカ、1年生はアサガオへの水やりなどのお世話もしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日の子供たち2

5年生道徳の時間に「自由と自分勝手」の違いを考える導入から、自分たちの生活を振り返りました。自由についての気付きがたくさんある授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日の子供たち1

12日にも別のクラスで学校探検をしました。
2年生の丁寧な説明で、1年生も十小ミニ博士になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日の子供たち3

学校探検の活動で、2年生が1年生に校長室をはじめ、教室、特別室を案内しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日の子供たち2

朝の安全指導の様子です。
ピーポー君の家について、話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日の子供たち1

児童会のあいさつ運動で、子供たち全体のあいさつも変わりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 委員会活動2

心を込めて、フットワークも軽く、貢献しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 委員会活動1

みんなのために
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 昼休み3(交流)

3・4年生高尾山ハイキング班ごとの休み時間交流です。
チームワークが高まりますね!

画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 昼休み2

大人気の「ぶどうの木」です。
そして、3・4年生高尾山ハイキング班ごとの休み時間交流をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 昼休み1

委員会の子供たちは、昼休みにもみんなのために貢献してくれています。
昆虫を見つけて、共有体験!!
そして、1年生は6年生と一緒にあそんで嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 学習活動2

5年生体育
1年生国語
6年生体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 今日の学習活動1

4年生音楽
3年生図画工作
2年生生活です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 1年生支援が節目に

入学式からお世話をしていた6年生の登校時、清掃時の1年生支援がここで終わります。
1年生が「自分で自分のことができるように」との支援は、写真3枚めのように、提出物をそろえて出すなど、たくさんのうれしい1年生の姿としてあらわれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 あいさつ運動始まりました

今日から児童会のあいさつ運動が始まりました。
明るく勢いのあるあいさつは、周りの子供たちにも心地よいあいさつの輪が広がります。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 本に親しもう!!

ステキな学校図書館をボランティアの皆さんがつくってくださっています。
低学年の子供たちも図書館の利用方法を学んで、本に親しみます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31