山登り − 一つ一つの課題(山)を乗り越えて、より大きな挑戦(山)ができる子供たちへ−

7月20日 終業式〜その1〜

 本日、1学期終業式が行われました。今回は、熱中症対策のため校長室からのリモート配信で終業式を実施しました。各教室でも姿勢良く静かに耳を傾けて参加しました。
 校長から3つの話がありました。
 まず今学期に子供たちが頑張った取り組みについてです。運動会と水泳の思い出と、挨拶・返事・後始末の成長について話がありました。
 次に、まもなく開催されるオリンピック・パラリンピックについて、クイズを交えて話がありました。オリンピックは33競技、パラリンリックは22競技あるそうです。
 最後に、本校の世界ともだちプロジェクトの国である5か国(イギリス<グレートブリテン及び北アイルランド連合王国>・モルドバ共和国・パラグアイ共和国・ニジェール共和国・ネパール連邦民主共和国)の位置を世界地図で示しながら、紹介がありました。日本だけでなく、世界ともだちプロジェクトの国も十小で応援していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 その54

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に戻り、帰校式を行いました。

日光移動教室 その53

画像1 画像1
画像2 画像2
高坂SAでトイレ休憩です。順調です。

日光移動教室 その52

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
草木ドライブインで昼食です。ごちそうさまのあと、一路八王子へ。

日光移動教室 その51

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富弘美術館で、好きな詩画の模写をしました。みんな静かに、そして真剣に描いていました。

日光移動教室 その50

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 その49

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 その48

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊覧船に乗って立木観音まで行きました。

日光移動教室 その47

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三本松園地で学年写真を撮りました。

日光移動教室 その46

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉校式が終わり、奥日光湯元温泉をあとにしました。

日光移動教室 その45

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿での最後の食事風景です。

日光移動教室 その44

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目の朝会です。湯ノ湖で行いました。よい天気です。

日光移動教室 その43

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨があがったので、夜レクはナイトハイクを行いました。野生の動物も見かけました。

日光移動教室 その42

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の夕食です。

日光移動教室 その41

画像1 画像1
画像2 画像2
入浴タイムです。今日は女子が露天風呂です。傘をさして行きました。

日光移動教室 その40

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿に戻り、少し早めに買い物タイムになりました。

日光移動教室 その39

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大雨のため、部屋でアイスクリームを食べました。その後の予定もキャンセルして宿に戻りました。

日光移動教室 その38

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 その37

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光徳牧場に行き、昼食です。おやつにおいしいアイスクリームを食べました。

日光移動教室 その36

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竜頭ノ滝に行きました。流れる滝を見ることができました。





    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

年間行事予定

学校だより

学校経営計画

教育課程

学校経営報告

生活指導・体罰防止

子ども見守りシート

YouTubu運用ポリシー

GIGAスクール構想関係