山登り − 一つ一つの課題(山)を乗り越えて、より大きな挑戦(山)ができる子供たちへ−

11月4日(水) 児童集会〜進化ゲーム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日は晴天。集会委員会が主催する児童集会が校庭で行われました。内容は「進化ゲーム」。集会委員会の子供たちが考えたゲームだそうです。ルールは、
1.朝会で並んだ場所で、集会委員会とジャンケンする。勝ったら1つ進化し、負けたら1つ戻る。
2.進化する順番は、うさぎ→さる→人間→神様。進化したら、その場で、進化したそれぞれのポーズをとる。
3.神様になれたら、朝礼台横にある天空ゾーンに移動できる。
4.天空ゾーンでは校長先生とジャンケンして、勝ったら超神様になれる。超神様が最終進化。
子供たちはジャンケンが大好き!司会役の「じゃんけーん、ポン!」の掛け声で、「グー」「チョキ」「パー」の手が大きく描かれた画用紙を1枚見せます。最初は、静かに聞いていた全校児童も、進化するごとにヒートアップして騒がしくなってきます。集会委員会の声が聞こえづらくなったので、「もう少し大きな声で言うといいよ!」とアドバイスすると、大きくはっきりした声が響き、楽しいジャンケンが続きました。このように、場面に対応して行動できることは素晴らしいことです。集会委員会の頑張りのおかげで、1年生から6年生まで、大いに盛り上がりました。

 では、ここで、問題です。天空ゾーンで校長先生に勝てた児童が超神様になれるゾーンは、何と呼ばれたでしょうか?答えは、次回のお楽しみです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校経営計画

親子で挑戦!給食レシピ

教育課程

いじめ防止基本方針

子ども見守りシート

新型コロナウイルス感染症関係

臨時休業中の課題【1年生】

臨時休業中の課題【2年生】

臨時休業中の課題【3年生】

臨時休業中の課題【4年生】

臨時休業中の課題【5年生】

臨時休業中の課題【6年生】

図工の教材

音楽の教材

家庭への連絡【1年生】

家庭への連絡【4年生】

時程表

YouTubu運用ポリシー

習得目標値未満の学力向上の取組

オンライン学習コンテンツ