山登り − 一つ一つの課題(山)を乗り越えて、より大きな挑戦(山)ができる子供たちへ−

◆音楽会 11月9日 その4

【2年生】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 11月9日 その3

【5年生】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 11月9日 その2

【3年生】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 11月9日 その1

 今日は、秋の文化的行事である「音楽会」の児童鑑賞日でした。
 どの学年も音楽の時間や休み時間、放課後などに、歌や鍵盤ハーモニカ、リコーダーなどの楽器の練習に一生懸命取り組みました。今日は、練習の成果を出して、みんなで心を合わせ、素敵な歌声や合奏を発表することができました。
 明日は、保護者鑑賞日です。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞ子供たちの演奏を楽しみにご来場ください。
 

写真【1年生】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 11月7日

 体育館で、全校朝会を行いました。
 まず最初の校長の話では、11月9日から始まる火災予防週間に向けて、火の後始末をしっかりするようにということと、「もったいない」を合言葉に取り組んだ給食についての話がありました。今週月曜日のサンマの料理では、350匹作ったうち、全校合わせると50匹も余って捨てられたこと、野菜の残菜も多いことを具体的に取り上げ、少しでも食べ残しが減って無駄がないよう一口でも多くしっかりと食べて、丈夫な体を作ろうと呼び掛けられました。
 次に、市民体育大会の「体操」で優秀な成績を上げた児童の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲刈り 5年 11月1日

 秋晴れの日に、稲刈りをしました。台風の影響で倒れている稲もありましたが、おおむね豊作でした。お世話をしてきた稲を刈る時は愛おしいように鎌を動かしていました。育ててみて改めてお米の大切さに気が付いたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

十小の特色

年間行事予定

学校だより

学校評価(アンケート)

食育だより

学校経営計画

献立予定表

学校評価(結果)

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

小中一貫教育