山登り − 一つ一つの課題(山)を乗り越えて、より大きな挑戦(山)ができる子供たちへ−

12月13日 避難訓練

 今回は予告無しの避難訓練を実施しました。休み時間での地震発生を想定した訓練をしました。廊下にいた児童は近くの教室に駆け込み、校庭にいた児童は校庭の中央に集まることができました。多くの児童が正しい避難行動をとれましたが、中には教室に戻ってしまう児童もいました。
 校長の講話では、東京都内で確認された震度5弱以上の地震は、ここ10年間で10回程度あるため、いつ来るか分からない地震に備えて冷静に行動することが大切だと話がありました。今回のような休み時間、登下校、放課後の時間など、大人が近くにいない場合には、自分で即座に判断して避難行動を取る必要があります。そのため、毎月行われる避難訓練では、あらゆる想定の中で自らがどのように行動すべきか判断する力をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

学校だより

学校経営計画

教育課程

生活指導・体罰防止

子ども見守りシート

YouTubu運用ポリシー

GIGAスクール構想関係