山登り − 一つ一つの課題(山)を乗り越えて、より大きな挑戦(山)ができる子供たちへ−

令和3年1月21日(水) なわとび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「大寒」、一年で一番寒い日です。この日、十小では、全校児童が校庭に集まり、縄跳び集会をしました。異学年と人とペアを組み、学年が上の子供が下の子供に教えたり、検定をしてあげたりします。組み合わせは、1年生と4年生、2年生と5年生、3年生と6年生です。1年生のお世話をするのは、6年生が多いのですが、4年生の子供たちが、お兄さん、お姉さんになり、1年生のお世話を一生懸命している姿が見られ、微笑ましかったです。このような異学年の交流が様々な場面に組み込まれていることは、相手を思いやる気持ちを育て、社会性を身に付ける良い機会になると思いました。最後に、お互いに感謝の気持ちを伝え合った「ありがとう。」の声が、校庭に響いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営計画

親子で挑戦!給食レシピ

教育課程

いじめ防止基本方針

子ども見守りシート

新型コロナウイルス感染症関係

臨時休業中の課題【1年生】

臨時休業中の課題【2年生】

臨時休業中の課題【3年生】

臨時休業中の課題【4年生】

臨時休業中の課題【5年生】

臨時休業中の課題【6年生】

図工の教材

音楽の教材

家庭への連絡【1年生】

家庭への連絡【4年生】

時程表

YouTubu運用ポリシー

習得目標値未満の学力向上の取組

オンライン学習コンテンツ