山登り − 一つ一つの課題(山)を乗り越えて、より大きな挑戦(山)ができる子供たちへ−

6年生を送る会 3月6日その1

 6年生を送る会が、5校時にありました。
 ちょっと誇らしげに、そしてちょっと照れくさそうに花のアーチをくぐって入場してくる6年生を1年生から5年生が温かい拍手で迎え、会が始まりました。
 1年生は香具師(やし)の口上調の呼びかけと演奏を、2年生はしおりのプレゼントを、3、4年生は学年合同で、6年生の6年間を振り返り、運動会で踊っていたダンスや当時の流行語などを随所に織り込んだ出し物と合唱(6年生が去年学芸会で歌った『愛をありがとう』)を、そして、5年生は入退場の曲(さくら)の演奏を、今までの感謝の気持ちを込めて6年生に贈りました。6年生は下級生へのお礼に、感謝と決意の言葉を伝え、「U.S.A」の演奏を披露してくれました。
 どの学年も今日の日のために心を込めて準備をしてきました。また、代表委員の人たちは、企画や準備、今日の進行など、いろいろなところで頑張ってくれました。
 みんなの気持ちと力が一つになって、とても素敵な、そして心温まる会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定

学校だより

学校評価(アンケート)

食育だより

学校経営計画

献立予定表

学校評価(結果)

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

小中一貫教育