山登り − 一つ一つの課題(山)を乗り越えて、より大きな挑戦(山)ができる子供たちへ−

音楽“ 箏 ” 4年 3月15日

 4年生の最後の音楽の授業で、各クラス3時間ずつ箏(こと)の学習をしました。 
 まず、箏の歴史や各部の名称、演奏の仕方等説明を聞いた後、早速わらべ歌「夕焼け小焼け」、次に「さくらさくら」を演奏しました。
 最初は弱々しい音でしたが、友達同士で指の位置を教え合ったり、歌ったりしながら、全員が交代して練習しました。次第に箏の音色を楽しみながら、弾けるようになりました。 日本の伝統楽器に初めて触れ、「面白かった。」と興味をもって取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

年間行事予定

学校紹介

食育だより

献立予定表

学校評価(結果)

地震発生時における学校の対応基準

ほけんだより